教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士試験の受験科目について。 9月より日商1級の講座を受講を始めたばかりで、今年11月の日商1級は間に合いません…

税理士試験の受験科目について。 9月より日商1級の講座を受講を始めたばかりで、今年11月の日商1級は間に合いませんが、来年2月の全経上級を目標に計画を立てています。 ただし、仮に全経上級に合格し、税理士試験の受験資格を得たところで、 3,4月から学習を始める事ができる税理士科目はありますか? 学習時間は比較的取れるとは言え、 簿財は1月の速習講座が学習開始ラストチャンスと思いますし、 消費税が4月からでも開講していたということで考えましたが、 ミニ税法は、法人税等と違いボリュームが少ない分、完璧に仕上げないといけないのでここが難しい事や、 ミニ税法によっては、ラスト1科目の方が受けられたりとかなり難易度が高く、おススメしないようですね。 結局のところ、2月の上級に受かったとしても、現実的には来年の税理士試験合格はどの科目も厳しいでしょうか? なお、1級講座は来年6月向けなので、当然の事ながらそれまで週2コマで授業があります。 1級は税理士試験の受験資格を得ることが目標なので、 極論として、上級に受かれば来年6月は必要ないので授業に出る必要はなくなります。 けれど、無理とわかって税理士試験に挑戦することよりは、 お金ももったいないので、最後まで日商1級の学習をしようかとも思いました。 ここらの部分が私自身では判断が出来かねます。 1月からの簿財2科目、またはどちらか1科目受講と並行して上級答練をすることや、 4月から消費税法受講とこれに並行して1級答練をするなども選択の一つとして考えました。 (ただし、1月から受講となると、まだ受験資格がないですね。。。) 仮にこれらの勉強は2011年8月試験不合格でも、2011年9月からのアドバンテージになるのであろうか? とも疑問に思っています。 ご意見をください。 なお、大学生のため、再来年になれば1級または上級は必要なく、ほぼ間違いなく受験資格は得ることができます。 どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

348閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今の勉強しながら簿記論の学習始めたらどうですか?工業簿記以外は範囲がかぶってます。1月といわずにもう始めたらどうでしょうか。4月くらいから税法勉強しても合格できるような科目はありませんので、やるなら簿記論をすぐにでも始めた方が良いと思います。 ただし時間と精神的、経済的に余裕あればの話ですが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる