教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代、労働時間に関して質問です。 私の会社は定時が9時から19時まで、休憩が一時間、それ以上の残業も残業代が支払われ…

残業代、労働時間に関して質問です。 私の会社は定時が9時から19時まで、休憩が一時間、それ以上の残業も残業代が支払われません。私は営業職で、給与体系は、固定+インセンティブとなっています。 社員は20名程で、小さな会社です。 上司に、法定労働時間の定時にしてほしいこと、それ以上の残業は残業代を支払ってほしいことを申し出ました。 しかし、回答は、固定給を減らすなら、定時を減らす事はできる。 残業は、インセンティブ制なので、支払えないとのこと。 もし早く帰りたいのであれば、事務職に移るよう言われました。 法定労働時間、残業を申し出た場合、固定給の減額や、インセンティブの減額、職務の異動はされていいのでしょうか? あくまで、私は、営業職を希望し、法定労働時間での勤務、残業の支払いを求めています。 もし、交渉が出来ない場合、どのようにすればいいでしょうか? 小さい会社だと取り合ってもらえないのでしょうか? 宜しくお願いたします。

続きを読む

598閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    営業の場合は、労基法38条の2事業場外みなし労働の可能性がありますが、違いますかね。 違うのであれば、実労働時間で賃金が支払われるべきです。 >法定労働時間、残業を申し出た場合、固定給の減額や、インセンティブの減額、職務の異動はされていいのでしょうか? される可能性はありますね。 ただし、それが理由であると立証できるのであれば、裁判をすれば、無効という判決になると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 営業職でなかなか残業代が支給される会社はなかなかないです。これまでそういう給料形態でつづてきた会社ですから受け入れられるのは難しいでしょう。事務職への変更など相談に乗ってくれるだけまだマシな会社です。普通なら嫌なら辞めろ、で終わりです。あなたの主張が認められたら同僚との関係がおかしくなる可能性はありませんか?労働基準監督署に相談が一番早いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる