教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、店勤務だと労働基準法違反がまかり通っているのでしょか?正社員で残業しても残業代なしでした。アルバイトで6時間以上働い…

今、店勤務だと労働基準法違反がまかり通っているのでしょか?正社員で残業しても残業代なしでした。アルバイトで6時間以上働いても20分~30分ぐらいしか休憩時間がありませんでした。試用期間中は、深夜割増を支払わないということもありました。当然、雇用契約書なしです。

補足

でしょかではなくでしょうかでした。失礼しました。

141閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まかり通っているか・・・ やはり、法令順守する店(規模の小さな企業)は少ないでしょう。 これは経営側に問題がある事が主原因ですが 不当を声に出さない労働者側にも問題ありです。 みんなで拒否すれば、不当な扱いをする企業は淘汰されていきます。 先の回答者さんが2年さかのぼって不当分を請求できると言ってますが 民事での損害賠償請求なので、2年にこだわる必要はありません。 (時効とする法令と民事訴訟は別) 三年でも、五年でも構わないのです。

    1人が参考になると回答しました

  • 法律に違反されてます。2年間さかのぼって請求できます。勤務時間と内容を記録して備えてください。タイムカードの複写ができると良いのですが。複写できなければ携帯で撮影しておくとか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる