教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代女性です。コールセンターで働こうか決めかねています。

40代女性です。コールセンターで働こうか決めかねています。以前修理受付センターで働いたことがあり、コールセンターに興味があります。求人をみると若い人が多いような気がしますが、どうなんでしょうか?年も年だし長く続けられる仕事がしたいのですが、時給がいいのは早く辞める人が多いから?

関連キーワード

12,609閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして、コールセンター経験者です。 気持ちの切り替えができるかたが向いています。 私も時給がよくて始めましたが、顔の見えない、まして初めてお話しする方となれば、ちょっとしたことでトラブルになったり、意外にストレスのかかる仕事でした(^ ^;;; 良い会社で、「コール業務→データ管理→その他内勤」とローテーションしていただけたので、長く勤められましたが、「コール」のみだと入れ替わりが激しいです。 年齢は特に制限がなく、声の通りがいいとかハキハキした人が採用されていたので、中には50代で入ってこられた方も珍しくありません。 まず面接に行って、詳細を聞いてみたほうがいいと思います。経験者であれば特に優遇されますし♪ がんばってください(^ ^)v

    1人が参考になると回答しました

  • コルセン経験者です。 修理受付センターというのは、対面での対応だったのでしょうか? それとも電話での対応だったのでしょうか? もし前者であれば、その経験を活かせるような業種のコールセンターを選ばれると良いと思います。 今は比較的、敷居の低いと言われているコールセンター求人でも経験年数や経験した業種を細かく問われ、ふるいにかけられる時代です。 未経験よりは経験している物の方が良いかと。 質問者さんのお察しの通り、コルセンは離職率が高いです。 受信であれば覚える事がたくさんありますし、日々新しい知識を入れて古い物を忘れるという入れ替えも必要です。 また顔が見えない声だけのやり取りというのは、想像以上に難しいです。 私は通販のインフォメーション(受信)とプロバイダの操作案内(受信)で働いた事がありますが、本当に難しい。 例えば注文した商品と届いた物が違うと言われた時、どうやって確認するか。 お客様に確認してもらう作業を面倒がらずにやってもらえるように、どう言ってうまく誘導するか? 取り扱い商品に関しての質問も「これは使いやすいか?」と聞かれても自分も使った事が無い時は、どうするか? どう説明して納得してもらうか? 色味、手触り、重さの感覚、こういった個人差のある感覚的な物をどう電話だけで伝えるか。 手伝いで発信の仕事もやりましたが、これもこれで難しい。 電話で営業をかけたり、商品をもっと買ってもらうように促すのですがインフォメーションのような丁寧な対応だけではダメなんです。 時には八百屋のオバサンのような砕けた話し方、本音のやり取りも必要。 時にはクレームもあり、これは精神的にこたえます。 でも気持ちをすぐに切り替えて、次の電話に出たりかけたりするタフさも必要ですね。 長く続けたいというのであれば、正社員採用前提の求人をお勧めします。 コルセンは経費削減の為に派遣ばかりですが、探せばあります。 年齢的には確かにお若くは無いですが、同僚には40歳半ばでコルセン初体験という方も居ました。 先輩には50歳くらいの方も居ましたね。 年長者の方が粘り強く、お客様に対して安心感を与える・辞めにくいという理由から、若くなくても採用してくれる所はあります。 出来れば委託ではなく直営のコルセンの方が安定した雇用環境なので、そういう所に入れれば良いのですが求人だけでは分からないのが難点です。 以上、参考になれば幸いです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる