教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給料明細の交通費って非課税ですよね?引かれてるか含まれてるのかわからないのでわかるかた宜しくお願いします。 基本給…

給料明細の交通費って非課税ですよね?引かれてるか含まれてるのかわからないのでわかるかた宜しくお願いします。 基本給18万 技術手当て4000円 住宅3000円 交通費4730円 健康保険厚生年金 雇用保険合わして23489円 所得税2280円 手取り149305円 なんですけど交通費は非課税になっていますか?

続きを読む

881閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    えっと 18万 + 4000円 + 3000円 は、18万7000円 そこから 23489円引くと 163511円 だけど。 その手取り、なんか別に引かれてるの 寮費とか? 所得税は、非課税通勤費を除く 総支給額から 社会保険を引いた額 に 対して、 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2009/data/01.xls この税額票で求めます。 163511円だと、 扶養親族なしで、3410円 扶養親族1名で、1,820円ですね。 (交通費が非課税の場合) 169241円だと 扶養親族なしで、3,620円 扶養親族1名で、2030円ですね。 (交通費が課税の場合) どっかおかしいね。 補足して欲しいのは、扶養家族の有無 あとは、手取りがあっていないので、 その説明です。

  • 控除が何か足りないのではないでしょうか? 住民税は引かれてませんか? 計算が合いません。 扶養家族がいないのであれば、所得税は少し安いです。 1名以上いるのであれば高いです。 ただし、所得税は年末調整できちんと計算されますし 疑うのであれば確定申告すればはっきりします。 マイカー通勤であれば、非課税の上限額が決まってますので それを超えれば課税です。

    続きを読む
  • 所得税が2280円という設定が、扶養親族3名で課税対象額266,000~269,900の人しかありません。 なんか、根本的な計算方法が間違ってる? もしくは、すっごい古いソフトつかってて、税率が改正されてない、とか

    続きを読む
  • 源泉徴収票はどうなっていますか?年末調整はやってますか? 税金のことは月単位ではなく、年単位で計算しています。見込み年収に対して月ごとに分割して税金を支払っているので、源泉徴収票をみないと何とも言えません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる