教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人6年目、SEの転職先について相談です。 旦那は今の会社で月で100時間くらいサービス残業していますが、残業代や…

社会人6年目、SEの転職先について相談です。 旦那は今の会社で月で100時間くらいサービス残業していますが、残業代や休日出勤がもらえないため、年収は400万ちょいです。 車、家ローン、子供費など毎月固定の出費が多いため貯金できていません。 そこで転職を考えているのですが、今考えている転職先が以下の3社です。 野村総研 NTTデータ 野村証券 野村証券の募集要項は今までやってきたことがそのまま生かせるそうですが、実際野村証券のシステムエンジニアは年収はどのくらいなのでしょうか。 この3社でしたらどこが良い悪いなど教えていただきたいです。 また3社以外にお勧めの企業がありましたらぜひ教えていただきたいです。 ちなみに旦那ですが、出身大からか地頭がいい人材が欲しい企業から度々ヘッドハンティングを受けています。 しかし英語が苦手な旦那に主に外資系の会社や、仕事内容がコンサルタント業、転勤ありで条件に合いません。 どうか皆さまの知恵を貸していただきたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

続きを読む

12,887閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず最初に、これらの社内に知人等がいて、 その人の紹介で入社というケースは往々にしてありますが、 これらの企業が直接ヘッドハンティングを行なうことはなく、人材紹介会社に依頼しています。 人材紹介会社は複数の候補者を企業に紹介し、そこから企業が面接等で選考します。 したがって、おっしゃっている3社に確実に転職できるという事ではありませんので、 転職をお考えなら、まず、紹介されている案件全てに応募されたらどうでしょうか。 経験6年の証券SEならば、各社とも報酬は700万~800万というところでしょう。 英語が出来れば、外資系証券で同じような仕事で軽くその倍以上ですけどね。 証券SE経験者としてなら、 野村證券:野村證券でのみ使うシステムの開発 野村総研:日系や外資系証券会社・金融機関向けシステムの開発、運用 NTTデータ:証券取引所や清算・決済機関などのシステム開発 いずれにせよ、証券SEとして大手で働くには英語が出来ないと、将来は厳しいですよ。 野村総研の顧客は外資系金融が多いし、野村證券は海外展開に積極的です。 ただNTTデータは顧客が取引所や清算機関が多いので、他の2社ほど英語の需要は 低いかもしれません。

  • Nデータは知っています。とても地味で、本当に大手企業だなという印象です。お金を掛けて優秀な新卒を採用し、さらにお金と時間をかけて大事に育てるので生え抜きが多く、中途は少ないです。地味ですし凄く稼げるという会社では無いと思いますが、人を大事にする会社ですので今の時代には珍しく一生働ける会社だと思います。同じくらいの経験者で年収650万くらいでした。証券会社の労働環境は今と変わらないんじゃないでしょうか。かなりキツイと聞きますが…。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる