解決済み
公務員について 社会保障は市町村によって違いますか? 10万人規模の市役所 2万人規模の町役場 職場として選ぶなら、どちらにするかで悩みます。 給与は明らかに財政に左右されますから、町役場のが低いです。 しかし社会保障がどこでも同じなら、近い町役場にしようと思います。 時間短縮労働 育児休業 有給休暇 年金・健康保険それぞれの金額 あと、サービス残業の時間数 などなど。 あとこれらの労働者の権利を振りかざした場合に、民間のように昇進の障害になりえますか? 公務員に詳しい方お願いします!
339閲覧
前の方が言われているように、社会保障はどこも同じですね。 でも組合のない役場もあります。 労務交渉などしてくれる機関がないので絶対的に不利になることがあります。 サービス残業は私の知っている市ではなく、周辺部の村ではあります。 そういうところも大規模な役所ほどきちんとしているイメージがあります。 それから給与とは関係ないですが、仕事の仕方もポイントに入れた方がいいと思いますよ。 小さな町村部ほど、地方分権でひとりあたりの仕事のジャンルが増えます。つまり広く浅くが求められ、大きな市部ではひとつの仕事を数人でこなすためチームワークと専門性が問われます。 より住民に密着したいのでしたら町村部を選ぶのもありですが、これもまたある意味厄介…
なるほど:2
元地方公務員です。 >給与は明らかに財政に左右されますから、町役場のが低いです。 財政もそうですが、一般職の最高位は市役所は部長(又は局長)、町役場が課長ですから、必然的にMAXは課長までしかなれない町役場の方が低くなります。 >時間短縮労働 >育児休業 >有給休暇 この中では育児休業・有給休暇は地方公務員法がベースになっていますので、どこもほぼ変わりはないと思います。 時短短縮労働もどこもあるとは思いますが、利用するにも育児や介護などそれなりの理由が必要です。 正確に比較検討するのであれば、制度は条例化(「服務規程」とか「服務に関する条例」など)されていますので、ネット等で調べれば分かりますね。 >年金・健康保険それぞれの金額 市町村職員だと「市町村職員共済組合」に加入するので、市、町での違いは全くありません。 ちなみに県職員だと「地方職員共済組合」、教職員だと「公立学校共済組合」に加入します。 >あと、サービス残業の時間数 これは市・町の違いというより、財政状況、政策の違い(ノー残業デイなどの取組みを積極的にやっているか否か)や部署による違いの方が大きいです。 部署による違いは保健福祉部門だと多く、土木だと少ない(残業自体は多いが、国庫補助金が入るので財政的には他より豊か)とかですね。 >あとこれらの労働者の権利を振りかざした場合に、民間のように昇進の障害になりえますか? 市・町レベルでは組合活動はあまり活発ではないでしょう。 どこも組合員は減っている傾向にあるようですし。 (ちなみに組合への加入は任意です。) おそらくですが、組合活動(執行委員などになって、当局との交渉を行う)をしていると管理職にはなれません。 (表向き差別はしていないとのことですが、私がいた役所ではそうだったので。) どっちにしろ組合専従になると休職になるので、その分昇格は遅れます。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る