教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の職歴、これってどう書いたらいいのでしょうか?

履歴書の職歴、これってどう書いたらいいのでしょうか?こんにちは。 小休止中の職探しを再開しようと、ネットで求人を探しております。 履歴書を2枚ほど書き溜めているのですが、職歴欄でどう書けばいいのか分からない点が出て来てしまいました。 高卒で正社員→バイト→パート→バイト、で現在無職なのですが、3社目のパート勤務の頃に、民事再生法の適用により会社名が変わっているのです。 当時は社保完備で、勤務していた店が閉店して退職時に雇用保険被保険者証を手渡されました。 社名が変わると、転職扱いになるようでして、転職年月日&会社名が記載されています。 退職した理由は店の閉店で問題ないと思うのですが。 あと、接客業だったので、会社名&店名は記入した方がいいですよね? (平成*年*月 株式会社○○ ××店入社って感じで。) 会社名がカタカナ表記のところばかりでどうしても2行にまたがってしまうのですが、出来たら1行にまとめたいのです。 募集している求人はバイトですが、職歴書も添えた方がいいですか? 質問ばかりで申し訳ありません。 どなたか回答お願いします

続きを読む

763閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    転職経験者です。 会社名が変わった場合は「○年○月 旧社名入社」と書いて下の欄に「○月○日 新社名に社名変更」(社名変更の理由)と書けば問題ないと思われます。 面接する側としては「いつ・どの会社に入社したか?」が重要ですので社名変更は分かるように書けば大丈夫でしょう。 また、履歴書では会社名だけでいいと思います。 職務経歴書にて会社名・勤務先店舗名を書けば分かりやすいと思います。 履歴書はあくまでも「これまでの履歴」を見る書類であり、詳細に書くと文字数ばかりが多くなって読む側が読みづらくなります。 職務経歴書は履歴書に書いてある会社にて「どのような仕事をしたのか?」が重要な書類ですので店舗名や役職・業務内容や結果を書いた方がまとまりがあって読む側にも親切です。 更にバイトの求人への応募とのことですが履歴書と職務経歴書のセットで提出すべきです。 面接する側があまり書類を読まないようでしたら面接の際に詳細にこれまでの経歴をお話すれば書類+トークで質問者さんの評価が上がると思われます。 以上、参考までに。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる