教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトでのお釣り渡し間違えをしてしまい、4000円多くお客様に渡してしまいました。この場合の対処方法のご意見をくださ…

アルバイトでのお釣り渡し間違えをしてしまい、4000円多くお客様に渡してしまいました。この場合の対処方法のご意見をください。最近バイトでミスをしてしまいました。 相手のお客様は60代の男性なんですが、その方の会計の際にレジに合計金額10900円ちょうどお預かりしたと打ってしまいました。 実際はちょうどではありません。その為、レジ閉めをする際に過不足が4000円でてしまいました。 原因を調べる為伝票や他のレシートを調べてみたんですが、こんなに大きいお釣りのミスがあり得るのは、この男性の会計ぐらいしかありませんでした。 しかし、その男性の会計の時お店が忙しく私はテンパっている状態でした。非常に恥ずかしい事なんですが、その時いただいた金額をはっきりとは覚えていないんです。防犯カメラをチェックしたところ確かに、わたしはこのお客様に4000円のお釣りを渡していました。でも、預かった金額まではわからなかったんです… そして、いろいろ調べてみた結果このミスは11000円お預かりしたのに、15000円預かったと勘違いをしてお釣りを4000円多く渡してしまったという結論にたどり着きました。 絶対見間違えない1000円札と5000円札を間違ってしまい、大変恥ずかしく、またこのようなミスをしてご迷惑をかけている方々に申し訳ありません。反省しております。 お店側からは電話でお客様へ事実を説明してお金を返してもらうようにと言われました。 しかし、私はこのようなことは初めてでどう対応するのが一番いいか悩んでいます。そのお客様に身に覚えがないと言われたら、そこまでですし、そう言われたのにしつこくお願いをするとかえって事を荒だててしまうのではないかと心配です。 そこで、みなさんのご意見をいただければと思い今回質問いたしました。 今後はこのような事のないよう気を引き締めて対応していきたいと思っておりますので、ご意見の方よろしくお願いいたします。

補足

貴重なご意見ありがとうございます。 私自信のミスでこのようなことになってしまいましたが、みなさんのおっしゃる通り、アルバイトの私がこのようなお金がらみの問題に対応していいのだろうかという疑問は感じます。私の友人や親などに聞いてもやはりバイトにやらせるのはおかしいという意見でした。 この問題を私はどうすればいいのでしょうか?

続きを読む

38,787閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お店側の対応として、確たる証拠がないのに、お客様へ返金して貰うように電話をしろ。と言った事を指導する上司の対応に疑問を感じます。 いくつかの接客業をしていましたが、私が務めていたどこの上司も、その様なミスはこちら側の責任で、お客様の申し出がない限り、こちらからの返金を求める指導などされませんでしたし、私が指導する立場の時も、その様な対応はしませんでしたね。 もし、万が一その様な対応をするにしても、たかが一バイトにその対応を任せるのは、上の者が無責任すぎますし、私が客でもその様に思います。 上司からの命令なら、そうするしか仕方ないのかもしれませんが、正直、私なら、その様な教育方針の会社に疑問が残ります。 >補足 そうなのですよね。 対応に疑問を感じるが、対処法が難しいのですよね、、 其れを指導しているのは、店長ですか?店長に意見をできる他の社員、バイト主任などはいませんか? いるのなら、疑問に思う旨を伝え、それとなく促してもらえないでしょうか? それも無理なら。。。 私なら、、、その様な疑問をぶつける事は、【会社の方針を否定する。】と取られてもおかしくないのでその後、やりずらくなるでしょうが、それを覚悟で(最悪、その様な方針の会社についていく気はないので)やはり、、、 「自分のミスですので、お客様からの返金は確証がない限り、こちらから申し出るのは、広い視野からみた時、お店にとってデメリットになると思うので、自分の責任として、せめて不足分を自分が弁償します。勿論、本来、その様な事が解決にならない事も分かっておりますが、やはり、自分(お店側)のミスなのに、確証のないまま、お客様に申し出る事は、たかが一バイトとしては出来ません。申し訳ありません。」とでも言うでしょうか。 難しい問題ですが・・私なら、その様な方針の会社なら、辞めても良いと思ってしまうので、その前提でしか言えませんが、参考にならず、すみません。。 大変ですが、頑張って下さいね!

  • 店側は、貴方がお客様へ連絡できない、連絡しても事実を証明できないことを承知で指示しているものと思います。 お客様から集金できないので、貴方自身が変りに支払います。という方向にしたいのだと思います。 普通会社組織では、バイトのミスは上司や管理者の責任ですから、貴方がとやかく言われることはありえません。 他にも問題がありそうな店のように感じてしまいます。 指示した人の上役がいれば、まずその人に相談、チェーン店なら地区担当部所とか本部に、個人経営とか小規模店舗なら労働基準監督署に相談です。 バイト先店内で話が収まらなければ辞めるつもりで動かないと後々居辛いですね。バイト一人に責任を押し付けて無理難題を言う店は辞めたほうが良いです。 いっそのこと弁償しますと言ってお金を払い、受領証を一筆もらい迷惑をかけましたと辞めてから監督署に相談するのも面白いです。 過去の質問も参考になるかもしれません。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211222237 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316240423 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1433615054

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • そのお店はおかしい。 レジのつり銭間違い、誰にだってありますよ。 過不足4000円なら始末書程度で十分です。 私も社員でレジを担当していましたが、大きな過不足が出た場合はそのレジに入った全員がジャーナル(記録紙)を調べ、「なぜ、このようなことが起こったか」と、いう始末書もしくは顛末書を店長に提出するだけでした。 私の父もスーパーで店長をしてますが、客のところにお金を返してもらいに行った、なんて話は聞いたことありません。 だって、たとえあなたが4000円、お客に渡していたとしても、あなたがいくらお預かりしたかまではカメラで確認できないんでしょ? お客さんのところに行け、って言うなら店長が行くべきだし、あなた一人に行け、と、言っているのならただの嫌がらせですね。 バイトのミスをフォローするために、社員や管理職はいるんですよ。あなたがお客様のところに行く必要はありません。もちろん電話もする必要はありません。社員にやらせなさい。と、いうか、社員が自ら電話かけない店なんて、クズですね。 ★補足について★ どうすればいいか、と、いうことですが、私なら「私がお客様のところに電話することはできません。何かあっても私は責任をとれないからです。電話はOOさん(上司)にかけて頂きたいです」と、言います。 それでも私に強要するようなら辞めます。そしてそこのお店がチェーンストアだったり大きな会社(コンビニ含む)だったら、本部かお客様センターみたいなところに電話して、一部始終を話します。それで「サヨウナラ」ですね。 参考にならなくてごめんなさい。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる