教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工場に派遣されている者です。今度、勤務体制が変わり現在の8時から5時が8時から20時に変更されます。

工場に派遣されている者です。今度、勤務体制が変わり現在の8時から5時が8時から20時に変更されます。工場に派遣されている者です。今度、勤務体制が変わり現在の8時から5時が8時から20時に変更されます。週5日です。勤務時間等は法律的に問題ないですか?

224閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    労働基準法第36条による届出を、会社の労働組合と労働基準局に届け出ていれば、可能です。 この法律は、会社が方針として時間外労働や休日出勤を行う際に実施する協定のことです。 この届出を行っていれば良いのですが、これによる不利益(時給低減・労働条件の解悪)があれば、提訴も可能です。 また、会社は労働者に対し、所定の給与を支払う義務を負っています。 総労働時間に対しては、常識の範囲を越える総労働時間に対しては、役所はクレームを出す事が可能です。が、基本的には、企業は何でもありです。 だから、月200時間残業などが可能なのですがね。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる