教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の給料が安いかどうかご意見を聞かせてください。 37歳、営業事務、正社員です。 株式会社で国内での従業員は30…

私の給料が安いかどうかご意見を聞かせてください。 37歳、営業事務、正社員です。 株式会社で国内での従業員は300名程度。 中途入社で勤続10年目です。地方都市勤務。 土日休みで毎日の残業は1時間程度。現在基本給215,000円、手当て等は交通費のみ。 手取りで19万円くらいです。 賞与は年2回、1回で0.8ヶ月~1ヵ月程度。 年収は300万円くらいだと思います。 仕事自体は不景気で業務量が減ったため、それ程忙しくはありません。 子育てしながらの勤務ですので、子供を保育園に預けながら 毎日18時半までの勤務は正直しんどいです。 定期昇給もほとんど無いですし、このままこの会社で続けるメリットが あるのかどうか悩んでいます。。。

補足

手取り19万円というのは、毎日1時間程度の残業代を含んでいます。

続きを読む

828閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    民間企業での給与の額は貴方の能力と責任に比例します。 客観的にみて高い低いではなく、自身の生活から足りているか足りていないかを判断すべきです。 仮に回答者Aさんが「年収3000万で生活している」なら、質問者さんの年収ではとても生活できませんし、フリーターで150万なら…倍の生活でしょ? 能力×時間=収入 が基本なので、自身の能力UPが最短です。 もし、質問者さんが英語堪能なら、勤め先の顧客対象が増え仕事になりませんか?同時にそんな貴方をリストラ出来ません。 聞くなら身内に聞くべきかな?

  • 間違いなく低いと思います。 その金額では、子供もいて生活していけない気がします。 金額的には転職を検討してもいいと思いますが、残業も少ない点は良い点だと思います。 転職してもっと大変になる可能性はあると思いますので、慎重になさってください。 なかなか給料が良くて、早く帰れる仕事はないですよ。

    続きを読む
  • 営業事務ですよね?失礼ながら事務というのは、なんら会社の売上に貢献していないんですよ。 あなたが売上に貢献している営業マンより高収入だったら、おかしいですよ。 決してあなたの給与は高くないですが、低すぎる訳でもありません。 残業手当がつくだけマシですよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 安いかどうかなら、『安い』です。 ただし、もし貴方が退職しても事務という人気職種ならこの不況ですと同条件で応募は殺到するでしょう。そういった需給バランスから考えるなら安くない、とも言えます。同職種で転職活動するとかなりの幸運がないと今より良い条件の所には行けないと思います。コネがあれば別ですが…。一度ハローワークで現状を確認すると良いと思いますよ。いろんな統計資料も置いてありますから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる