教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労災について教えてください。

労災について教えてください。大阪の大手会社に7年ほど勤めている外国人の友人がいます。 先月、職務中に指先の骨ごと失う切断事故に遭い、現在も欠勤しているのですが、 申請すれば外国国籍の人でも労災休業補償や、その後の後遺症に関する保障を 受け取ることが出来るでしょうか? なんでもその会社の上司から本人へ、有給もなくなってるし、このまま 欠勤が続くと解雇になるよと言われているそうです。 友人からの相談を受けて、会社が無茶苦茶なこと言っていることはわかるのですが、 どう助けてあげたらいいのかわかりません。 どなたか良いアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

219閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >申請すれば外国国籍の人でも労災休業補償や、その後の後遺症に関する保障を 受け取ることが出来るでしょうか? 労働者の国籍は問われません。 早急に適切な申請をしましょう。 会社が動かなければ、直接診断書を持って 労働基準監督署に行きましょう。 的確なアドバイスをもらえ、場合によってはその場で会社に確認を取ります。 欠勤が続けば解雇なんて言う会社ですから きっちりと対応させましょう。 日本の恥となる状況です。 良き助言をお願いいたします。

    1人が参考になると回答しました

  • 労働基準監督署に行きましょう。

  • 労災については、その会社が適用事業で、その会社の労働者であるならば外国人であっても適用されます。 仮に、その外国人が不法就労であったとしても、それを理由に労災適用されないという事はありません。 労働基準局に相談してみてはいかがでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる