教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

*至急*職務経歴書を持って来て欲しいと言われました

*至急*職務経歴書を持って来て欲しいと言われましたこんにちは。 フロムエーナビでネット募集をしたコールセンターの会社からケータイに連絡がありました。 仕事内容とか聞いたのですが、来週水曜日に面接とタイピングテストがあるそうです。 それはいいのですが、「職務経歴書を持って来て欲しい」と言われたのです。 履歴書は嫌と言うほど書いたことがあるのですが、職務経歴書は初めて書くので分からないことだらけです。 それでお尋ねしたいことがいくつかあります。 ・職務経歴書って手書きですかPCですか? ・私は高卒で就職した時は正社員だったのですが、それ以降はアルバイトだったりパートだったりしているのですが、そういった事も全部書くんですよね? ・会社名はともかく、売上高とか従業員の人数とかは全く覚えておりませんがどの程度書けばいいですか? (せいぜい自分が働いていた店の従業員数ぐらいです) ・この間まで働いていたところは平成20年の10月に雇用主が変わりました。 そういう時ってどう書けばいいのでしょう? 「平成20年 10月 株式会社**と合併」でいいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、どなたか回答お願いします

続きを読む

612閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ↓こちらに詳しく書いてあります。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_s.html 上記リンク先にもありましたが、「タイピングテスト」があるのなら、PCでの入力はここまで出来ますよ、という意味も含めて職務経歴書はPCで書いてみてはいかがでしょうか? 記載内容については、雇用する側から見てみれば何より知りたいのはあなた自身の事でしょうから、いままで勤めていた各会社の細かすぎる説明よりも、ご本人がそこでどんな仕事をしていたのか、の方が重要であると思います。(だからといって会社名と業種も書かない、というのはまずいです。)

  • 職務経歴書は、手書きでもPCでも、OKです。 もし、字がきれいなのをアピールしたければ、手書きで書けばいいし、 PCのテクをアピールしたければ、PCで、作成するといいと思います。 タイピングテストが、あるのなら、PCが、いいかも、という気がします。 正社員歴もパート歴もアルバイト歴も全部書いた方がいいです。 売上高とか従業員の人数は、不要だと思います。 実際に自分が、どんな仕事をしていたか、 どんな仕事が出来るかをアピールするものです。 会社名は、勤務時の名前で書いて、 括弧で、現在の会社名を入れたらいいのではないでしょうか? 頑張って下さいね!!

    続きを読む
  • 職務経歴書はパソコンで作成しても構いません 要は履歴書の職歴の詳細版だと思ってください ネットで職務経歴書と打てば職務経歴書の書き方が出てきますので参考にしてください

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる