教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は看護師です・・・貧しい家庭だったので早く親から独立して、安定した仕事に就きたく看護師になりました。

私は看護師です・・・貧しい家庭だったので早く親から独立して、安定した仕事に就きたく看護師になりました。 今小さな医院で働いてます。現実は、給料は安いし休みは少ないし難しい検査機器を駆使しなきゃならなく毎日一人でてんてこ舞です(>_<) 経営者(医師)は他の職員を除いていつも私ばかり怒鳴りつけてパワハラにも耐えきれず、もう辞めたいです 他のパートのおばさん看護師が全然仕事をしないのだけど、それが何故か医師は全て私に怒りをぶつけて来ます 私はこの医院に来て半年、パートの働かないオバサンはこの医院歴12年・・・いったいなんなんでしょうか? 働く意味がわからなくなりました。 他の小さな医院の看護師も同じ様な境遇なんでしょうか?

補足

看護師歴12年、このクリニックでは半年です。旦那がローン組んで凄い田舎に家を建て、ギャンブル好きでなかなか家にお金入れないから私が働かないとやってけないので・・・田舎だからたくさんクリニックや病院も無いので選択肢が少ないのです

続きを読む

317閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    友人達の話になりますが、クリニックでなく総合病院でも特にパートさんの場合は勤続年数が長いと、いつしかパートという立場をはき違え師長気取りになり、院長もスタッフも扱い難いそうです!いい方向に考えれば、仕事を一通り覚えるまで、鍛えて頂いている!もし、既に一通り仕事をこなせるようでしたら、そのパートさんは、居なくても仕事は回っていると印象付けるだけです!パートさんが、居なくても、こなせるようでしたら、辞める覚悟で、パートさんの事を院長にご相談されては、どうでしょうか?

  • 別の病院に移った方がいいのでは? 今はネットで看護師さん向けの転職サイトなどもありますよ。 パワハラについては相談窓口などに相談すれば気持ちが楽になると思います。 それに対する対処もしてくれるでしょうし。 私が言うのも何ですが、頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる