教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家電メーカに勤める23歳の事務員なのですが毎日が暇です。営業会社で、同じ部屋で電話セールスの仕事をや

家電メーカに勤める23歳の事務員なのですが毎日が暇です。営業会社で、同じ部屋で電話セールスの仕事をや家電メーカに勤める23歳の事務員なのですが毎日が暇です。営業会社で、同じ部屋で電話セールスの仕事をやっている人もいるので、暇だからと言ってあからさまにネットをやったり、雑誌を読むことができません。 かといって、何か資格の勉強をしようと思って、参考書などを読むのも、他の営業からは、冷たい目でみられます。もう仕事を変えるほうがいいのかな?

続きを読む

470閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    仕事が暇と言う時期はあります。 といっても他の事をすると、仕事をしている人は白い目で見ますから困ります。 余程忙しい人でなければ仕事を回してはくれません。 その人も暇な時の事を知っているからです。 仕事を変える気持ちが出てきたのなら、何かの他の事を堂々としても いいと思いますが、23歳ですと何か資格や経験が無いと、 ろくな仕事先はありません。 家電メーカーにお勤めならば、給料や賞与は良いほうだと思いますし、 福利厚生も十分でしょう。 長期の休暇をとって旅行とかはどうですか、その前後は楽しいですよ。 ぜいたくですが、暇な事も仕事の苦労のうちです。

    ID非公開さん

  • エクセルのお勉強でもしていてください。 VBAまで勉強してると自信つきますよ。

    ID非公開さん

  • 分かります!私も以前、事務をしていたのですが、時期的に忙しい時はあるものの、本当に暇で暇で時間は長~く感じるし会社に行くのが憂鬱な程でした。何かやることを見つけてはみるものの短時間で終わってしまうし・・まだ23歳なのですから、もっと忙しくてやりがいのある仕事を探してみてはいかがですか?きっと見つかりますよ!

    ID非公開さん

  • 暇であれば、事務室・トイレの掃除、書類整理、電話の応対、考えればたくさんあるのでは。 仕事を待つ「受身の姿勢」では会社も戦力として扱ってくれませんよ。仕事は与えられるものではなく、自ら作るものではないですか? 社会人なのに「暇で暇で仕方ない」と言うのは恥ずかしいことなんですよ。(多分、あなたは仕事を「干されている」=戦力外)

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる