教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新入社員について。今年の3月下旬から正社員としてあるお菓子メーカーに就職した22歳です。 入社3ヶ月にきて不安で息が詰…

新入社員について。今年の3月下旬から正社員としてあるお菓子メーカーに就職した22歳です。 入社3ヶ月にきて不安で息が詰まりそうです。 入社早々に、グループ会社に出向となり現在販売の仕事に就いています。 今年入社の新入社員は20人程いるのですが、全員が店舗または工場に配属されました。 去年までは最初から本社配属が多かったのですが、会社の新店舗開拓に伴いこの様な配属になりました。 今、私が不安に思っていることについて相談させて頂きます。 私が配属された店舗にはアルバイトさんがいるのですが、アルバイトとやっている仕事が社員と変わらないことに対して、焦りを感じています。 入社前は、これから社会人として頑張っていこう。と思い入社しました。 しかし、こんなはずではなかったのに…と思ってしまう自分がいます。 最初は、与えられた環境で頑張っていこうと思ったのですが、現実に仕事をやっていくうちにサービス残業の多さや、休日出勤(休日の当日の朝に電話がかかってきます)、アルバイトさんとの関係や、入社前に思い描いいた事とのあまりの違いに辛い毎日を送っています。 アルバイトさんや他の社員に対しては辛くても気を使い平気なふりを現在は保っています。休みの日も気が休まらず、先日は通勤中の電車で号泣してしまうという始末です。 仕事のことが頭から離れず気づくとなぜか呼吸が荒くなっています。 辛くても今の仕事を続けていればいつかは社員としての自覚が芽生え、少しは楽になるでしょうか。 また、同業種の方に是非お聞きしたいのですが、 販売職のやりがいは何でしょうか。 私としては今すぐ辞めたい気持ちでいっぱいですが、早まってはいけないとも思います。 なんとか今の余裕のない状況を変えたいです。 販売職に従事されている方、不愉快な質問に感じてしまったらごめんなさい… 長文、乱文失礼しました。

続きを読む

686閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >しかし、こんなはずではなかったのに…と思ってしまう自分がいます。 これはみんなが思うこと。 新卒の人はドラマとかでの仕事とかの印象しかないでしょうが、実際の仕事は泥臭いもの。 私も過去にメガバンクに入行したときも、こんなに地味で手作業ばっかり?!って思ったものです。 >、現実に仕事をやっていくうちにサービス残業の多さや、休日出勤(休日の当日の朝に電話がかかってきます)、アルバイトさんとの関係や、入社前に思い描いいた事とのあまりの違いに辛い毎日を送っています どこも大手企業ならそんなもの。 上司からの新人イジメとかざら。 最初の1年間はいつ辞めようかと悩んだものです。 >辛くても今の仕事を続けていればいつかは社員としての自覚が芽生え、少しは楽になるでしょうか。 慣れってのは怖いもんです。そのうち慣れてしまうんです。 それが当たり前になる日が来ます。 最後に、今辞めて次の職場に行っても恐らく似たり寄ったり。 転職しても悩むでしょう。 今の職場を辞めてしまうと二度と戻れません。 最低でも1年は続けてみて、それでもやっぱり駄目だと思ったらその時に辞めればいい。 辞めるのはいつでも辞めれる。しかし、今の会社の仕事は辞めてしまえば二度とできません。 今の会社の本当の仕事をする前からやめてしまうのはもったいない。

  • 篩にかけて残った奴が伸びます。

  • 私は工場でケーキ等を作っていますので仕事帰りによく売店に顔を出します そこで思うのは社員とバイトでは明らかに責任感というか態度というか違いがあります確かにやっていることの差はさほどないような感じがしますがやはり社員は責任感の重さがありますやればやっただけ充実感も大きいですしなによりもお客様の笑顔が一番うれしいと売店の子たちは言っていましたこの下積みは必ず役に立ちますここで辞めてもまた次も同じことになりますもう少しがんばってみてはどうでしょうか

    続きを読む
  • 学生気分が抜けていない気がします。俺の会社にいたらそんな覚悟だと袋叩きにされますよ。みんなこの会社をよくしよう、業界3位ですが1位をめざそう、コストを削減、など一丸となって取り組んでいます。 会社が雇ってくれたことにかんしゃして、恩返しをする覚悟で頑張らないといけないでしょ。 世の中そんなに甘くないし仕事でサービス残業があるからなに? 仕事なくて毎日困ってる人たちよりは全然いいでしょ。 いずれは仕切っていける立場になるんだから下積みと思うしかないでしょ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる