教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトで社会保険!?5月から子供を保育園に預け、就活して、2週間の短期のパートをしております。

アルバイトで社会保険!?5月から子供を保育園に預け、就活して、2週間の短期のパートをしております。そして、そのパート先の課長が違う工場で社員を探しているから16日から働かないかと言われ、その工場の方に話を聞き、働く事にしました。 土日祝休み、時給800円一日7.5h労働+残業あれば。皆勤手当3000円。社員ではなく、2ヶ月の短期のアルバイトみたいです…。とても大きな工場なのですが、社員になれる可能性は五分五分で、場合によっては2ヶ月経った後違う工場でも雇える可能性もあるらしいです。おそらく、話をいただいた方は請負会社の方なんだと思います。 そして雇用保険に入るとも言われたのですが…もしかしたら2ヶ月で終わるかもしれないし、バイトですし…扶養抜けて働く価値はありますか? 社員になれる可能性があると言う言葉に、やはり期待してしまいますが、条件が派遣をしていた頃に似ているので不安です。 どなたか教えてください。

補足

社会保険に入ると言われました。もし2ヶ月だけのアルバイトで終わってしまった場合、扶養から抜けてしまったら損になってしまう金額がありませんか?私は正社員になる事に執着していますが、契約社員や準社員とは何が違うのでしょう?

続きを読む

210閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もし2ヶ月間だけ扶養を抜けたて、2ヶ月後後主人の扶養へ戻った場合。 ○所得税 → あなたの年収が103万円に収まっていれば、あなたが扶養から抜けた2ヶ月間のご主人の所得税は若干 あがりますが、12月の年末調整で精算される ○健康保険 → 2ヶ月間健康保険料を負担 扶養へ戻れば無料になります。 年金はどうかな?日付にもよるかもしれませんが過剰に取られることはないでしょう。 2ヶ月間だけ扶養を抜けるっていうのは手続きがめんどくさいですね。

  • 雇用保険の話でしょうか? 雇用保険でしたら週20時間以上勤務で31日以上継続して働く予定であれば適用になりますので、入っておかしくない、というか適用事業所であれば強制適用ですが・・・。 あと雇用保険に入ったからといって社会保険の扶養を抜ける必要はありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる