教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マクドナルドのアルバイトについて

マクドナルドのアルバイトについて高校1年になる女子です 夏休み頃からマクドナルドで アルバイトをしたいと思っています そこでいくつか教えてくださいね! 面接のときって注意することなどはありますか? 服装は制服がいいでしょうか? 採用が決まってから出勤の時まで 研修やオリエンテーションとかあるんでしょうか? 働き出してからどのくらいの期間を 責任者の方に教えていただけるんでしょうか? ユニフォームはいつごろいただけるんでしょうか? 何着いただけるんでしょうか? 昇進や昇格があるんでしょうか? アルバイトはどのくらいの立場までいけるのでしょうか? たくさん質問してすみませんが よろしくお願いします!

続きを読む

601閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    マックでバイトしてる女子です。 面接時の服装は制服はやめたほうがいいとおもいます。わたしは普通に私服でいきました。制服なんかでいったら逆に引かれますよ(笑) 面接のときは爪や髪色、ピアスや華美な化粧を注意するだけでいいと思います。あと簡単なマークテストをやったりする店舗があります。このマークテストで基準値を越えないとどんないい面接の受け答えでも落とすそうです。 ですがこのテストは常識が備わっていれば大丈夫です! そしてバイトの採用がきまって、研修が二週間くらいあるところや、店舗でオリエンテーションを一週間するだけのところなど店舗によってかわります。わたしはオリエンテーション一週間で、5時間でした。けっこうつらいです(笑) 教えて貰えるのは基本的にこのオリエンテーション期間です。 が、わからないことは自分からきく!が当たり前の世界です。 仕事なかったら聞く、見つけるが当たり前です。マックはぼーと立ってるのは許してくれませんので。 ユニフォームは働く前にもらえますが、取り寄せに一週間くらいかかりますので、早めに面接いったほうがいいです。半袖、ズボン(キュロット)、エプロン、バイザーそれぞれ一着ずつ手渡されると思います。 その他バイト始めるまえに(わたしの店舗では)規定の口座の開通や住民票が必要でしたので、心構えをしたほうがいいです。 昇進などはほぼ自分で勉強し、上の階級を目指すようになってますので普通に働いてても昇進はないとおもいます。アルバイトでも自分の勉強次第でいい時給もらえたりますよ! 頑張ってください!

  • 高校生なら制服が無難です。 茶髪NGなので気をつけてくださいね。 つめが長いのもダメですし、ピアスもNGです。 採用された後にオリエンテーションがあって、 その後トレーニングに入ります。 期間は人によってさまざまですが、 大体1ヶ月くらいですべてを覚える、と考えたらいいんじゃないでしょうか。 筋のいい人だったら、もっと早く一人立ちする人もいます。 ユニフォームは、働く時間によって枚数が変わりますが最初は一組だけです。 アルバイトの最高位はスイングマネージャーというアルバイトの店舗責任者ですが 高校生はなれません。 その下に、スターというお客様係り、新人を教育するトレーナーというのがあります。 こちらは高校生でもなれます。時給も少し上がります。 大体こんな感じです。 マックの仕事は大変ですが、楽しいですよ。 面接がんばってくださいね。

    続きを読む
  • 面接は制服で行くべきですよ。筆記用具と写真付き履歴書は忘れずに。あなたが質問した詳しい事は採用された時全て説明されるシステムになっていますよ。明るく素直な気持ちで望んでください。頑張ってくださいね☆

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる