教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の同じ課の中に信用ができない人がいるのですがどのように接すればいいのでしょうか

職場の同じ課の中に信用ができない人がいるのですがどのように接すればいいのでしょうかいままで社宅を借りて住んでいたのですが、4月に転勤をきっかけにマンションを購入し引っ越しました。 職場の総務係に住所変更を届け出たら、後日「休日にマンションに視察に行った」と唐突に言われ、思わず閉口してしまいました。しかも、職員全員に住所変更を知らせていたようです。 先日は、懇親会の最中に貯金が1000万以上の人が何人いるとか平気でいう人です。 心の病で休職中の人がいて、メンタルヘルスの対応とかしていますが、本人がいないところで早く辞めればいいとか・・・。 総務の役職者なので、職員の住所、健康状態、家族構成、貯蓄額などおおよそのことは把握できるポジションにいますが、40歳の独身で家庭がある人への理解・配慮が足りないのか適性がないように思います。 上司は、本人のこのような性格をある程度知っているようですが、細かいことに関心がないようです。知らない振りをしているようにも思えます。 妻は、「マンションに来たとかよく本人を前にして言えるね。気持ち悪い。」と言っています。 先日、私のバインダーファイルを落として、知らんぷりしてたので、いい加減腹がたって「ふつうもう少し考えるでしょう」と言ってから、関係が悪くなっています。 できれば、職場では楽しく仕事をしたいと考えていますが、馬鹿にされて我慢できる性格でもありません。今後、どのように接すればいいのかアドバイスをください。

続きを読む

188閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    過度な自己顕示欲ですねー、というかマンションわざわざ行くとか寂しい人ですね。 そういう人には、対処法が二つあると思います。 ・あなたのこういう行為は迷惑だとハッキリ言ってしまって、「私の言うことは何か間違っているでしょうか」と聞く。とことん話し合う。 ・褒めていい気にさせて、「こうしてくれると凄くありがたいんですが」という形でお願いする。 私は大体前者を使います。ほとんどもう近付いてこないので。ですが影でなんか言われるかもしれませんね。 後者のがストレスはたまるかもしれませんが平和でしょうね。

  • 要するに嫌いなんですね。特に損害も出ていないようです。 社労士資格などを取って追い抜くしかありませんね。

  • それなりの大きい企業にお勤めと思います。 周りの方も同じ意見でしょうか? それなら、さらにその上の上司に相談するといいでしょう。 下っ端連中を巻き込んでも意味がありません。そういう場合、大きい会社ならすぐに人事異動です。というか、うちなら個人情報保護法で懲戒ものです。後はひたすら無視。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる