教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について。ハローワークに行き、まずは何をするのか… こんにちわ、少々不安なんで質問させて頂きます。

失業保険について。ハローワークに行き、まずは何をするのか… こんにちわ、少々不安なんで質問させて頂きます。 出産を機に仕事を辞め、来月からパートで働くつもりでいるんですが、2年ほど社会との関わりを絶っていたのと元々内気なためにハローワークに行くのも気が引けます。 一度行ってしまいさえすれば平気なのですが…行くまでが不安でたまりません。 3年間延ばす手続きもしていたので、窓口に行って書類を出すとまた何か手続きをしたりするんでしょうか?? 子供みたいな質問ですみません。

補足

すみません、言葉がたりませんでした。 来月からパートの仕事を探しだそうと思っているので回答お願いします。

続きを読む

146閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    3年間の「受給延長」をしてあるのですね。 あなたの「離職票」に「延長申請済」のスタンプが押してあります。 その「離職票」と「雇用保険被保険者証」「印鑑」「身分証明」を持って職安に行きます。 紛失している場合でも、職安に控えがあるので、「印鑑」「身分証明」だけで大丈夫です。 職安に行ってすることは、「求職」の申し込みです。 そして、「失業給付」の受給の申し込みをします。 行けば難しいことは何もありません。 失業給付の受給は、求職者の権利なので、物怖じせずに堂々と手続をしけ下さい。 簡単ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる