教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人材紹介会社の利用について。

人材紹介会社の利用について。2月に会社都合で退職して以降、現在も再就職活動中の25歳の男です。 私の簡単な経歴なのですが、専門卒で約5年間、売上高が40~50億円程度の 中小企業で経理をしておりました。 伝票の作成・入力から年次決算(顧問税理士に渡すまで)、売掛金・買掛金管理、 支払業務等を担当しておりました。 次の仕事も、厳しいですが経理を探しております。 職安でも探しているのですが、学歴や職歴等でほとんど弾かれてしまう事が 多いため、何か他の方法はないかと調べていたのですが、 最近、人材紹介会社(マイナビやエンジャパン)というものを知ったのですが、 私のような経歴でも紹介といいますか、相手をしてもらえるものなのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

547閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    経理は人気の職種で、正社員ともなると、中小企業でも 応募者は殺到するような状況ですので、難しいとは思いますが まだ若い上に5年もの経理の実務経験があるという事は 他の応募者よりも、かなり有利かと思います 人材紹介会社を数社並行して就活する事をお奨めします リクルートエージェント インテリジェンスDODA パソナキャリア などがお奨めです 一度、担当者と面談をして、求人を紹介してもらうという流れです 面談時に、応募書類の書き方や面接の受け方など いろいろ教えてくれるので、一人で職安に行ったりサイトの求人に 応募したりするよりも、絶対有利になります 書類選考の通過率は確実に上がりますから、一日も早く 人材紹介会社に行くべきです

  • そういう会社の人とカウンセリングをしたけど、 自分の経歴をいかに上手に書くかで、スカウトが来ることがあります。 とりあえず、一度はカウンセリングを受けて(無料です) 経歴書の書き方を教えてもらうのもテです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる