教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーター…全然面接が受かりません…。もう一生就職できないのでしょうか?

フリーター…全然面接が受かりません…。もう一生就職できないのでしょうか?私は2010年3月に大学を卒業しました。22歳女です。就職が決まらず、今フリーターで、アルバイトをしながら、求職中です。 アルバイトは販売なのですが、社会保険も雇用保険もなく、月12万弱の収入です。 今の職場は自分自身すごく好きなのですが、社会保険も全くなく、今の収入で一生やっていくことは考えられないので、就職活動をしているのですが、全く職が決まりません。 ハローワークやパソコンから、未経験可の求人を中心に応募して、書類選考に通れば、面接に行く事もけっこうあるのですが、まったく面接が受かりません。職種は事務か販売が多いです。 バイトの休みを使い、この2ヶ月間で15社以上は受けたと思います…。 ここまで来ると、私は一生フリーターでやっていくしかないのかと絶望してしまいます。 親からも、社会保険すら雇用保険もないバイト先はさっさとやめろ!と言われていますし、大学まで行かせてもらったのに月12万のフリーターの自分が情けないです。 一刻も早く、正社員として働きたいのですが、諦めるしかないのでしょうか? こんな私でも正社員として採用されやすい職種や業界はあるのでしょうか?

続きを読む

11,146閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ハローワークに行って相談していますか? ハローワークでは無料の講習会があります。 ・面接の受け方 ・職務経歴書の書き方 など 22歳なら諦める必要はありません。 今は不況で、求人数も少ないですが、 諦めずに根気よく、就職活動を続けてください。 焦る必要は無いので、良い条件の就職先を探してください。

    1人が参考になると回答しました

  • ハロワにはプロのカウンセラーが混じってます。 この人を指名しての相談がいいのではないかな。 で、現実ね。学歴はそんなことなく、外見のいい人が就職していってます。 オフィスにはキレイな子しかいません。それでも派遣がいいとこで半年で入れ替えになります。 地方含む。 後はバイトしか入れません。境界線ってあります。 仕事が少ないのが原因です。 親から言われたのは無視が妥当かな。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 新卒で就職できなかったのに、2ヶ月15社程度で見つかるわけないじゃないですか。 20ヶ月、150社というのなら、諦める気持ちになるのも分かりますが。 まだスタートしたばかり。焦らずに探しましょう。 就活をアドバイスをしてくれる専門家はいますか? ハローワークでなく、民間の就職紹介会社に登録してみましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 高卒18歳でも正社員の仕事に就いている人が沢山いるのに大卒22歳が諦める理由は何処にも見当たりません。 書類選考まで通るようなので面接の時の貴女の対応を客観的に振り返ってみては如何でしょうか?何か原因があるはずです。 親のことば・・・ちょっとキツイですよね!今のご時世を考えてもう少し言葉を変えても良いと思いますね。ただ、その言葉によって焦りがでて面接時に何か原因を作っているかも? とにかく諦めはダメです!、諦めたらこの先フリーター決定の人生に成ります。 絶対イャでしょ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる