教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某リゾートバイトの派遣会社に登録しています。今年の2月末でとあるホテルの仕事の契約が 満了し、何故か未だに仕事にありつけ…

某リゾートバイトの派遣会社に登録しています。今年の2月末でとあるホテルの仕事の契約が 満了し、何故か未だに仕事にありつけません。この派遣会社は最近、女性の仕事が多くなっているようで男は調理、女は仲居。みたいな感じで募集してるらしいです。確実に固定観念に染まってる状態ですかね。全然男は用無しって感じです。こんな派遣会社どうですか?…某、H社。

補足

契約は完全に満了して終わりました。その後がぱったりと募集が少なくなっただけなんですけど。もう1社も女性の募集ばかりと聞きました。3~GW中の仕事って女性優先なんでしょうか。

1,144閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    かつて当方も、リゾートバイトを紹介している派遣会社数社に登録し、仕事を探していました。 ところが、「○○さんにご紹介できるところはちょっとありません」といった具合にどこも紹介いただけませんでした。その理由は、調理師ではないこと、それに年齢のようでした。 こうしたことから、派遣会社のホームページを見るのは辞めて直接雇用で探しました。 それから、赴任するまでの間、ちょっと期間があったので秋田の合宿教習所で大型免許などを取得しておきました。 というのは、かりにホテルで希望する職種に就けなくても、大型免許があれば無料送迎バスの運転もできることから仕事につきやすいと考えたからでした。 それはそうとして、大型連休も迫ってきておりますが、地道に応募書類を送って探してみてはいかがでしょうか? 実際、ホテル・旅館業は女性が不足しているようですが、事業所によってはさほどこだわらないところもあります。 たとえば、とりあえず女性の接客係を入れたところが問題が生じ、こんどは男性のスタッフを入れたいと考えるような事業所もあるかもしれません!? 一日も早く次の仕事にめどが立てばいいですネ!!

    1人が参考になると回答しました

  • <補足> 旅館系は女性ばかりです。裏方の募集がなければ仲居のみですからね。また、女性の募集を多く扱っている所もあり(旅館)その為女性ばかりと言っているのです。仲居は男性は出来ません。 ホテルは寮の関係でなるべく女性でと言う所や着物を着て仕事をして貰う為に女性という所もありますが男性も働いています。 貴方が打診した会社が旅館系に強い所ではないですか。 3月は募集が落ち込む部分はありますが、修学旅行生のお世話と言う事で宴会に配属なった人も居ます。 私が行った所は全てホテル、寮の関係でなるべく女性と言った所も男性が来てましたしどこも男性がいました。 貴方が登録した所が旅館系だったのではないですか。 また、このご時世ですから非常に人気があるそうです。GW中の募集ですら3月から掛かってました。ちょくちょく連絡して聞いてみては如何ですか。職種によっては女性優先、客先からの希望がそうなっているからです。 でも、ホテルに関してはどこも私と同時期に赴任した人は男女居ました。 一度だけ、旅館に行きました。番頭の男性は週末のみくるリピーターでした。そこは番頭としてお座敷に出て料理だし片付け等してまいた。 ある会社ですが、暫くぶりに見たら情報が換わってました。募集内容も男性でも出来る物もあります。 例年GWのバイトは増えてきて今だと出遅れの部分はありますが、1社、2社で打診ではなくもっと多くに聞けばいいのではないかお思います。リピーターが居てその方優先になる場合もありますが、GWと夏以外は募集しないホテルもあり通い以外はリピーターは居ませんでした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる