教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険と住民票について

失業保険と住民票について質問させていただきます。 私はこの春で社会人になって1年です。実家(四国)から離れ、東京で一人暮らしをしながら働いています。 しかし自己都合により、5月に退職しようと思っています。 12ヶ月以上雇用保険を払っているので、失業保険受給資格はあると思うのですが、問題なのは住民票が実家のままになっているということです…。 調べてみたところ、失業保険を貰うには「住居の管轄するハローワークに通わなければいけない」とあります。 今のままだと、私は実家近くのハローワークに通わなければならないということですよね。 そこで質問なのですが、今から住民票を移せば、今の住居(東京)の管轄するハローワークに通っていいのでしょうか。 つたない文章で申し訳ありません…。 分かる方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いします。

続きを読む

346閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    住民票を移してから申請してください。手続きにはそれほど時間はかかりませんよ。退職後、社会保険(健康保険、年金など)の手続きの関係がありますので忘れずに手続きをしてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる