教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理師、飲食関係で働いてる人に質問なんですが、飲食では休みが少ない残業はつかない、給料が安い、ボーナスなしが当たり前でし…

調理師、飲食関係で働いてる人に質問なんですが、飲食では休みが少ない残業はつかない、給料が安い、ボーナスなしが当たり前でしょうか? 調理師をしていますが、料理長の給料を聞いて、びっくりしました。最近、この仕事に将来性を感じなくなってきました。 みなさんのご意見お聞かせ下さい。

続きを読む

1,408閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    飲食経験者です。 飲食はどちらかというと体が資本なので、 若い人材は重宝されますが、 年をとってもあまり昇給しません。 年齢を重ねた人は独立開業が基本ですので、 会社としても、独立しない年配社員は扱いづらいのでしょう。 自分の上司だった人も給料・待遇ともに悪く、愚痴ばかりでしたね。 あなたがもし、将来自分のお店を持ちたいのであれば、 その目的意識をなくさずに努力すれば良いと思います。 ただ、ずっと雇われ調理師をと思っているのであれば、 将来は確実にその料理長と同じ待遇です。 私も、飲食業界で働いていた際に、 自分の将来設計を真剣に考えて 転職を決断しました。 まぁ、人それぞれですけどね。 独立を目指して調理師を続ける、 転職して違う業界で頑張る。 どちらにしても頑張ってください。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる