教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

33歳氷河期世代、人生の逆転を計るには。 第3者の目で見てどう思うか聞かせてください。 なんとかして道を切り…

33歳氷河期世代、人生の逆転を計るには。 第3者の目で見てどう思うか聞かせてください。 なんとかして道を切り開ける考え方を教えてください。33歳女。99年経済学部卒、新卒で60社受けても就職できなかった者です。 新卒時は販売職希望、昇進するのが夢のキャリア志向。 しかし過度な圧迫面接の上不採用ばかり。 事務職に方向転換。卒業後に30人程度の小さい会社に内定。 しかしこの会社はブラック企業。残業100時間越え、毎日社長に全員「能力なし!」と罵声が飛ぶ。人間扱いされない生活を1年耐えてやめました。 その後当時流行の派遣になりました。今では派遣会社のうたい文句に乗せられたと後悔しています。 いろいろな会社を経験し、どんな会社でも使える人間になっていると勘違いしてました。 派遣では主に建設現場事務を経験。遠方で3Kの為誰も行きたがらないので採用されました。 計5年です。 普通の会社も行きましたが問題ある企業が多く、前任者が業務を投げ出していった経緯の会社ばかりでした。 30歳頃急に派遣でエントリーすら通らない日々が続き、慌てて直接雇用の面接を受け始めました。 もちろん建設業界で活動。CADの訓練校にも通いましたが結局採用されたのは現在のゼネコンの一般職のみ。契約社員です。 やっていることは雑用ばかり。現場事務と変わりません。 社員登用制度があるのでこのゼネコンを受けました。もちろん受かったのはここだけ。 登用試験に必要なFP資格を取得し登用試験を待ち望でいましたが入社して3年。一度も行われず。 登用の過去の実績を聞いた上での入社ですが、登用はただの餌だという噂も聞きました。 それでも次は宅建を目指してがんばろうと思っていたところ、このたびまるで無関係の部署へ異動になりました。 ひたすらややこしい入力だけしている入力マシーンにさせられました。 キャリアダウンです。 私のいた部署には資格も経験もない若い子が残りました。 資格を取ってもムダであることを痛感しました。 社員登用に一番必要なのは“社員と同等の仕事をしていること” しかし ①重要な会議には電話番。 ②契約社員に研修はない ③重要なメールも流れてこない。 ④社員には人事面談があるが契約社員は完全に無視。 ⑤メンバーの頭数にすらいれてもらえない。 設計以外の建設業界の女性は、本当にお飾り程度の存在であると痛感します。 仕事の中に女性の出る幕がない。 たいしたスキルもつかない為、悪口ばかりのお局様がたくさんいます。 正社員の経験は1年程度。派遣を含めたら計10社 また転職を考えはじめました。 正社員になるにはどうしたらいいのでしょう

補足

現場経験を活かして他社へ行くことも考えましたが、そもそも建設業界の女性自体が他業界に比べ補助的業務である率が非情に高いです。設計でもないかぎり利益に直接関係ないからと非正規の割合がとても高い。 そもそも事務の求人としては正社員がなかなか存在してません。 今度は正社員でないと意味がないのです。FPを発展させて金融業界へとも考えましたが無謀ですよね。

続きを読む

2,702閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    同世代で、 かつ人事経験と留学経験、人材会社での正社員経験があります。 友人も同世代の未婚女性も多くこの悪循環にはまっています、 私自身就職氷河期のパートから正社員へ上りましたので、 他人事ではなかったので一言。 質問者さん独身ですよね? 派遣の悪口と、これまでの不遇や、現在の不遇は口に出せば出すほど惨めになります。 「なぜ結婚を選択しなかったか」 「なぜ景気のいい時代に正社員への転職しなかったか?」 自己管理の甘さを突かれると痛いのは自分の心だけです、 現に氷河期でも転職成功している人沢山いますから。 私は新卒なのにパート時代年収140万円の、時給750円のフリーターの様なものでした。 ボーナスも4年貰った事がありません、実家住まいで100万円貯めるのが限界で、 そのお金もって留学しました。 留学だけでは何者にもなりません、ただ「根性」だけが限界まで高まります。 その後人材会社で始めて正社員になり、派遣スタッフから罵倒されても歯を食いしばって独り頑張り。 自分で派遣を選んでおいて、派遣会社の社員に文句言う人の神経がわからなかった日々です。 実家から離れていたので、友達も居らず、惨めで辛くて、「もう駄目だ」と土日も疲れて外出もできなくなり、 何をしてるんだとおかしくなったこと多数。 更に腹くくって仕事続けました。したら、気が付いたら「キャリアお姉さん」になっていました。 キャリア志向は「キャリアになりたい!」と望むものではなく、女性の場合「一生懸命働いていたらそうなっていた」 こういうもんなんだなと改めて当時思いましたよ。 そして結婚して退職すればただの人です。 「キャリアダウン」や「キャリアアップ」など、そもそもそういうこと事態存在しないのです。 女医だって休業してればただの人です、女性のキャリアとは「生き方」であって、仕事内容と年収ではないんです。 「正社員になるには」正社員にしたくなる人であることです。 資格や在籍年数は関係なく、 その人を入社させる事で社内の雰囲気が良い、向上心がある、恨み言を言わない明るさ、それは個性のひとつです。 小さな会社でも、本人が満足しない仕事しか任せて貰えないのも、契約社員であるのも、 あなたの個性なのです。 文面から「恨み節」がにじみ出ていて、同姓同世代でも「暗い」感じがします。 30代腹をくくりましょう、 FP何級まで取りました?1級とってます? あなたにとって「腹をくくる」のはどういうことでしょうか。 「正社員」それだけであれば、アパレルの販売、軽作業、中小企業など選択肢はあります。 その中で店長になり、管理職になり、事務方へ回った人も多いですよね。 今までの経験があるから、これだから、と頭が固くなっていませんか? なんで「正社員」なんでしょうか。 企業にとってあなたを正社員として採用するメリットは? 契約社員との差額分の年収を出すだけのメリットはなんでしょう? 結局何ができますか? 厳しいですが30代の現実かと。 パートから正社員にも、異業種も、根性入れれば女性でもできます。 ただ女性だから、年齢が、お局が、そんな人のことは頭に入らないくらい働かないと認めてもらえません。 他人なんかどうでもいいです、 あなたが「正社員」へ死ぬほど執着するのであれば、根性入れるだけです。 まだまだ余裕がある気がします。

    8人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 40代の男性正社員です。私が思うに、33歳で事務職の正社員というのは無理があると思います。今はどこの会社も正社員は取らず、現行のメンバーと派遣や嘱託社員でこの不況を乗り切ろうとしています。当社はかつて450人の従業員がいましたが現在は55人。正社員は23人です。あとはパート、嘱託です。最後に正社員になれた人は、最初はバイトで入ってきて、仕事振りを認められた人。嘱託社員は殆どが能力はあるのに親会社をリストラされた人たちです。 私は今の会社に22歳の時に入って40過ぎまでいます。私から見ると転職が多すぎると思います。これでは「信用」が無い。「せっかく雇っても辞められる」と思われてしまいます。それと私自身大学卒ですが、当初は営業マンでしたが、現在は現場の生産ラインで働いています。職種を選べる時代ではないと思います。正社員になりたいと思えば、「何でもします」という考えが必要かと思います。人から仕事振りを認められるのは時間がかかります。運もあります。現在契約社員なら、そこで人一倍働いて認められるしかないのではと思います。人生、なかなか自分の思い通りにはなりません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 学業第一の大学生に60回も面接を強いる社会がおかしいのでしょう。 また就職氷河期が再来してますが一方で企業は余剰人員を600万人ほど抱えています。 その状態で春闘の要求をほぼ呑んでしまう経営側。しかし新卒採用を絞り若い芽を摘んでしまうようです。 労使癒着というやつです。 正社員の既得権益を守るために非正規や新卒に泣いてもらうシステムは変わってない。 マスコミも事実を伝えるに留まり評論は避けてるようです。 たとえば福知山線の脱線事故は中堅(氷河期世代)の層が薄かったのが一因ですが大きく取り上げることはありませんでした。 あなた方が徒党を組んで物を言わない限り続くと思います。 小泉純一郎氏も首相時代に年寄りは投票に行くが若者は行かない。だから年寄り側の政治になると言っていました。

    続きを読む
  • 最後までじっくりと読ませていただきました。 内容もとても理解出来ましたし、お気持ちもすごく理解出来ます。 とても心が痛くなりながら拝見させていただきました。 当時のはやりの派遣、派遣会社のうたい文句に乗せられて、 今、散々な目に合ってる人沢山います。 面接でたまたま一緒になった男性の方に前職は何をされてたのかお聞きすると、 30代で派遣や契約社員の方がとても多いのには正直驚きました。 製造業だけの世界だと思っておりましたが、いわゆるホワイトカラーでも男性の 非正規雇用が多いとは・・しかも30代で・・ 女性でも30代、40代の派遣社員の方が事務の派遣が難しくなってきだして、 事務の正社員にもなれずに悲鳴を上げてます。 流行りの派遣会社のうたい文句にのせられた方々です。 新卒の雇用創出も大切ですが、昔に派遣を押してた政府のおかげで、 今、30代の事務系での非正規雇用が多くなったり、また行き場を失った方が多い事実にも もっと目を向けて欲しいです。 大手は派遣から契約へ移行していってますが、結局、契約とは一時的なものですので 安定雇用とはかけ離れ、相談者様の言われてた様に、重要な会議への出席はさせてもらえない、研修も社員より低いなど、社員とは区別されます。 相談者様がこの書き込みへ相談された事はとても良い事です。 私たちは、この現実をもっと社会へ訴え、事務の非正規雇用の問題を大きくする事が大事だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる