教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

31歳女性転職活動について、非常に悩んでおります。皆様に2点ご意見お願頂ければと思います。 長文で失礼いたします。…

31歳女性転職活動について、非常に悩んでおります。皆様に2点ご意見お願頂ければと思います。 長文で失礼いたします。 昨年10月に契約社員だった会社を契約期間満了という形で退職して以来未だ無職の31歳独身女性です。 職歴は、 事務職10年 (2社 各5年経験)です。 今までの経験を活かし、また事務職を希望(※出来れば正社員、もしくは常雇いのパート)しており、一生懸命就活しておりますが、事務職の求人が圧倒的に少ない上に、競争率が高い&年齢的なこともあり、採用を頂けず無職期間だけが延びてしまい精神的にも追い詰められ非常に焦っている状況です。 そこで皆様にご意見を頂けたらと思います。 1、 正社員・常雇いに固執せず、このまま無職期間を延ばすよりは、臨時短期職員でも良いので採用して頂ける企業で働きつつ、引き続き正規雇用に向けて転職活動をして行くという方が宜しいのでしょうか? つまり、職歴を一つ増やすリスクよりもブランクを無くした方が良いのかと言う事なのですが、歳がヤバいので、期間終了後に再就職は非常に難しいと思い頭を悩ませております。 2、 ●臨時事務職員(8ヶ月)更新無し →採用人数が多数の為、採用確率が高い。 ○契約事務職員(1年毎更新可能性有り) →採用人数が1人の上に応募者多数の為、採用確率が少ない。 という2つの求人があり、どちらも面接させて頂き、●の方が先に結果が先の場合で、もし内定頂けたら、○の方の結果を待たずして○を辞退すべきでしょうか? 皆様でしたら如何なされますでしょうか? ご意見頂ければ幸いです。本当に長文失礼いたしました。

続きを読む

1,233閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    最高経営責任者をしております。 事務職を希望との事ですが、業界(食品、機械、金融、証券など)、業種(研究開発、生産技術、設計開発、経営企画など)によって、企業に要求される(総合意識)、求められる(仕事の質)、期待される(仕事の量)ベクトルが違います。もちろん、必要不可欠な知識・技術も違います。 貴行の基礎・専門性は何ですか?会社で何が出来ますか(改善提案、企画力、独創性など)?、会社で何をしたいですか(注目・興味、積極性、行動力など)? 将来設計を明確にすること。これからお世話になる会社ですから情報収集し分析・解析して企業研究することです。ここ最近の経常利益、取り扱っている商品・製品・サービスの経営戦略、リピート商品の回転率、販売シャア率、主要取引先・ライバル会社の動向、資産・財力・メインバンク等々、下調べすることは沢山あるはずです。入社してからこんなはずじゃなかったと後悔しないようにして下さい。 1.正社員・常雇いに固執せず、このまま・・・・ 生活、時間、経済的に余裕があれば、じっくり企業研究すればいい。生活が厳しい、経済的に苦しい、時間がないのであれば、話は別です。 2.●臨時事務職員(8ヶ月)更新無し ○契約事務職員(1年毎更新可能性有り) ●、○どちらも契約更新時期にならないと判定は出来ないが、今の経済情勢を考慮すれば契約更新はあまり期待は出来ない。あくまでも会社の業績・経営状況、市場景気状況、経済情勢等によります。企業は、そういった事態に対応できるように“更新の可能性有り”と表現しているのです。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 貴女さまが いま 心の中で思つているほうで よいと思います 吉でるか凶とでるか 神のみぞ知る でしょうから これからは特に一つのことだけ それなりのスキルがあるだけでは 先行きますます 大変だと思います 人しだいですから なんとも言えませんが 余談ですが 人生 2ついいことはない という事は 頭の片隅においておいて下さい 人生は選択 です 決断です 結婚とおなじです と思います 自分の思い通りにならないのが 当たり前です という考え方です

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 勘で失礼します。 ●が決まったら、辞退でよいと思います。 ○を期待しても受からないでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる