教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1250円×7.5時間で月に22日働いたとして206250円になりますが、社会保険等で引かれるといくら残りますか?

1250円×7.5時間で月に22日働いたとして206250円になりますが、社会保険等で引かれるといくら残りますか? 某通信会社のパートタイマーとして今月から働いているのですが手取りがいくらになるのか非常に気になっています。 残業も少々出来るようですが、残業を下手にすると引かれる額が増え損をするケースもあると伺いました。 お手数ですが回答いただけると幸いです。

続きを読む

432閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    健康保険と厚生年金をあわせて、おおよそで2万4千円位です。 (料率等が一定ではありませんので確実な事は言えません…。) 健康保険・厚生年金は、保険料を算出する際に「標準報酬月額等級」と言うものがあります。 ○円~○円の給料だったら×円と計算すると言うものです。 毎月の給料から個々に保険料を算出していては手続きが煩雑になるからです。 一部の例外を除いて、等級が一つかわったからと言ってすぐに保険料が変わる事はありません。 しかし、残業続きで給料が以前より多くなったという月が続けば保険料が変わる事もあります。 また、年に一度「定時決定」と言うのがあります。 4・5・6月に貰った給料によって、その年の9月から翌年8月までの保険料が決まります。 ですので、4・5・6月だけ残業が多いのでしたら有る意味損だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通信会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる