教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3月に自己都合で退職することに、退職後すぐに転職活動する予定でしたが、退職届を提出した直後妊娠がわかりました。すぐに失業…

3月に自己都合で退職することに、退職後すぐに転職活動する予定でしたが、退職届を提出した直後妊娠がわかりました。すぐに失業保険を貰える方法はないでしょうか?夫の扶養には入れないのでしょうか?出産後はすぐに仕事をしようと思っています。

257閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    仕事をする意思とすぐにでも就職出来る状態でなければ雇用保険を受給する事はできません。 妊娠だけで働く事が出来る(就職出来る)のであれば受給手続きをされる事に問題はありませんが、手当の支給が始まるまでに3ヶ月半~4ヶ月掛かります。 尚、受給期間中は基本手当日額が3611円を超えれば扶養には入れません。 ※受給期間延長(最大3年)が出来ます、受給期間延長をしておけば、出産後8週が経過すれば再手続きができ、3ヶ月の給付制限無しで、手続きから約4週間後から基本手当の支給が始まります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる