教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フルタイムパートの退職手続きの際

フルタイムパートの退職手続きの際2005年7月契約~2007年07月まで 1日8時間労働、週5~6日出勤 厚生年金、社会保険加入 -退職(この際は有給消化のみで他はありませんでした) -上記と同じ会社にて 2007年10月~2008年02月まで 契約なしで日払いで働いていました。 経費雑費として現金を日々受け取っていたので 雇っている契約等は一切ない関係です 厚生年金、社会保険は加入なしです -上記と同じ会社にて 2008年03月契約~2010年現在まで 1日8時間労働、週5~6日出勤 厚生年金、社会保険加入 近々、退職する事となりましたが 失業手当など受け取れる権利や 他、注意する点があれば教えてください。 労働条件の変更などがあり 退職したい意思はありませんが 退職せざるおえない状況です なので受け取れるものがあるのなら 受け取りたいのが事実です。 知り合いに3年以上勤務したバイトは 退職金が受け取れるという事を聞いたのがきっかけです そのような事でもなんでも結構ですので 知ってる情報があれば教えてください。

続きを読む

882閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >知り合いに3年以上勤務したバイトは 退職金が受け取れるという事を聞いたのがきっかけです 退職金というのは、会社が勝手に支給するものなので、法律上の規制はなく、就業規則の退職金規定の内容になります。 退職金規程に、フルタイムパートも3年以上勤務jすれば退職金を支給するという規定があるかどうかです。 とにかく、退職金規定を確認しなければわかりません。 中小では正社員でも退職金制度がない会社はザラなので、あまり期待しないほうがいいかもしれません。 >2007年10月~2008年02月まで 契約なしで日払いで働いていました。 経費雑費として現金を日々受け取っていたので 雇っている契約等は一切ない関係です 厚生年金、社会保険は加入なしです この期間がよくわかりませんね。 労働契約ではなく、業務請負や業務委託契約ということかもしれませんね。 争う場合は、実質的に指揮命令下にあり労働基準法9条の労働者であることを立証する必要があります。 雇用保険の失業給付は、最後の期間だけでも要件は満たします。 会社都合退職であれば、全ての期間雇用保険の被保険者期間であったほうが、給付日数が多くなる可能性があります。 ただし、雇用保険の時効は2年なので、本来もらえる金額と差があることを争うのであれば、民事での通常訴訟を提起する必要があります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる