教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

商業高校卒で、大卒事務職と一緒に働かれている方、教えてください

商業高校卒で、大卒事務職と一緒に働かれている方、教えてくださいわたし、職場の商業高校卒の社員さんが苦手です (ごめんなさい、だから相談します) 男女とわず苦手です。 今の会社、新卒採用は大卒以上しかしません。 今から20年前の好景気のときに、商業高校卒の男性社員さん(前職:大手企業の工場労働者→今は営業マン)を採用されたのと 人事課長の個人的なつながり(親友の彼女。前職:化粧品販売員→今は営業事務)で入社された女性社員さんと。 上司が入院中に同じ病棟で気があって仲良くなったという女性の患者さんを退院後に入社させた(前職:営業事務→今も営業事務) いわゆる中途採用組です。 最初から苦手だったのではありません。 つきあっていく内に、なんでこんなに卑屈なんだろう。 素直に他人を賞賛しない。誰かの結婚式でも営業一位でも、他人の幸せに表立って批判することもあるし、何も言わないときは腹にいちもつもってるのが周囲が分かるほど底意地の悪さがオーラででる感じ。 常に自分が得することしか考えない。 他人の幸せを喜べず批判する。 周囲のことは考えない。 他人の足は引っ張る。 自分の思い通りにならないと必ず報復をする。 気に入らない相手は無視、そして事実無根の失敗を作り上げ相手を貶める。 これが3人だけでなく、転職前の会社を含めると30名近く、私が出会った商業高校卒の方はこんな感じです。 取引先の担当者が商業高校卒の場合、そこは諦めて別で挽回します。私から誰かへ担当替えしても成功したこともないので、見切りという判断力は悲しいけど今のところ間違っていない結果しかありません。(…常識はずれのキャッシュバックを請求されたりするので問題外としてこちらから避けます) 最近は社内の業務チームに商業高校卒の人がいるのが分かったら断れる仕事は避けているのですが、 今回はどうしてもリーダーから一本釣り状態でお呼びが掛かって断った後、直属の上司含めて周囲を固められているので関わらないといけないのです。 相手からこちらに寄り添うつもりが無いのが分かるので、こちらが手を打たないと成果が出せない。 1)商業高校卒の方で、ほとんど大卒の環境にいる人はこんな感じですか? 2)どうして、こんな振る舞いをするのですか? 3)職場でチームになって一つの成果をださないといけないとき、個人プレイに走ってチームの成果を出させないようにするのは何故ですか?

補足

>ayakoko56ayakoさん >私のスタッフにも商業高校卒がいますが、とても気が効くし(接客業です) >どんな時も、お客様には笑顔を忘れません。 >接客態度・用語も申し分ないですよ(笑)思いこみ? 接客業に向いておられることは私も知っています。 質問は、大卒以上の環境の中にひょっこり採用されて存在する 商業高校卒の事務職と企業相手の営業職の正社員の場合のみです。 彼らにとっては学歴の割に良い企業に入社できた人たちについて

続きを読む

2,240閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    わたしは高卒ではないですが、商業高校でて、専門行ってまわりは、大卒の事務員です。 最初は大卒の子の方がやっぱり優秀で、わたしはすごいひけめを感じておりました。 でも、私は引け目を感じてばかりではなにも始まらないので、転勤を気に、めちゃくちゃ頑張りました。 そしたら、まわりは1年間でひとつの仕事しか教えられていないけれど、私は全ての仕事を1年間で覚えました。全て一人で事務の仕事をやってました。 確かに大卒の人からみたら高卒は正直頭が弱いと思うかもしれません。それは人それぞれだし、間違ってはいないです。 ただ、わたしが思った事。正直事務職なんて高卒でも大卒でもできる仕事。その人の努力次第。わたしはそう思いました。 なんで皆が皆そうゆう性格ではないですよ。

  • 長文失礼します。 1)商業高校卒の方で、ほとんど大卒の環境にいる人はこんな感じですか? いいえ。 大卒の人でも高卒の人でも、そういうのやってる人もおられますよ。 2)どうして、こんな振る舞いをするのですか? さあ?どうしてなのでしょうね。 やった事が無いので本気で理解不可能ですが。 予測してみると。 社内を有能社員ばかりのエリート集団にしたいとかでしょうか? 『やる気のなさそうな人達を辞めさせて。 社内は有能な人ばかりにしたはずなのに、 残った社員の結果がまた同じ比率になってしまった』という。 某大企業有名創立者の言葉がありますけど。 そこまで自身に人事権がないため、その経験はできなくて。 企業組織や人間の本質を理解していないから、とか? 3)職場でチームになって一つの成果をださないといけないとき、 個人プレイに走ってチームの成果を出させないようにするのは何故ですか? そうなるのですか? 高卒の方のまとまりやアルバイトさんのまとまりでも うまくいく時は行くのですが…。 なかなか理想どうりにはならないですよね。 統計で考えれたらいいのかもしれません。 >直属の上司含めて周囲を固められているので関わらないといけないのです。 苦手でも関わらないといけなくて困っておられるみたいですね。 ビジネス関連の記事を読んでみるといいかもです。 どこかにあったと思うのですが今は見あたらないので記憶している所だと。 集団になると必ずあるパターンに属す働きタイプの比率があって。 その中でどう仕事するか、というもの。 リーダーシップ関連の記事でした。 1、提案するタイプ 2、どちらでもいいタイプ 3、愚痴ばかりのタイプ 1のタイプの人は決して1人で強引すぎに決めて行くのではなくて、 もう1人似たタイプの人と組むといいみたいです。 このあたりはフォローシップの役割? 関わり様だと思いますので、頑張って下さい。

    続きを読む
  • 40すぎて陰険なさびしいおばちゃんが「私これでももてるのよ!!」 っていってるくらい、痛いですよ。。。 貴方のレベルが高すぎるから僻んでそんな振る舞いをしたり、噂を流すんですよ。 っていってほしいんですか? 1)貴方の周りだけです。 類は友を呼ぶ。 2)貴方の被害妄想 或いは 性格が悪い 3)貴方も同じくらい(それ以上かな?)和を乱していると思います。 一流大学でも企業で勤めたらどうしようもない人いるんですよ。 逆に商業や専門学校でも優秀な人はいます。 頭の回転はよくても貴方の様にキャパが狭そうな人もいますしね。。。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私のスタッフにも商業高校卒がいますが、とても気が効くし(接客業です)どんな時も、お客様には笑顔を忘れません。接客態度・用語も申し分ないですよ(笑)思いこみ?若しくは貴方の運のなさでしょうか。そんなに貴方が優秀なら、相手に惑わせられることもなく、イライラもしないのではないでしょうか。失礼ですが、余りにも言い訳が聞き苦しいんですけど・・・・ 補足のお返事です 補足内容は私にも読んだら解る程度でしたよ((~_~)、 貴方のおっしゃる学歴の割に良い企業とは、どんな良い企業なのかは解りませんが貴方は商業校卒の方々の足手まといなんですか?学歴と教養は別の様ですね。接客業もピンきりですよ。少し冷静にならないと、益々足手まといになりかねますよ。一流大学を出られていらっしゃると推測します。どうぞ学歴を生かして活躍なさってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる