解決済み
医療事務に就職を考えている34歳男性です。 切実に悩んでいます。 是非、アドバイスよろしくお願いします。私は34歳男性で高校中退で今までルート配送や、コールセンターでの仕事をしてきて医療事務の経験がまったくないのですが医療事務の資格を取り、勉強し、就職したいと考えています。 男性の医療事務に就職するのは厳しいと聞きます。どのような方法をとればより医療事務の正職員に近づけるでしょうか? 今考えているのは派遣で未経験でもOKなところで働かせてもらいながら経験を積み、通信講座で資格を取り、1、2年後には就職できればと考えていますが 私のようなものが今の医療事務の現状からすると就職は厳しいでしょうか? 医療事務は給料が安いと聞きます。派遣社員の内は給料は安くてもよいと思っていますが正職員になれた際の年収は将来的に300万円程の給料を貰えるのは可能でしょうか? 結婚して子供を養うのも厳しい給料しか頂けないのでしょうか? それと医療事務の正職員にを目指すものとしてとっておいたほうが良い資格はありますか? 診療情報管理士という資格があるとききましたが高校中退で取れる権利はあるのでしょうか? どんなアドバイスでもかまいません。よろしければ医療事務に関すことでアドバイスをよろしくお願いします。
39,466閲覧
3人がこの質問に共感しました
はじめまして。 病医院で職員採用を担当しています。 私自身、派遣(公立病院)~正職員(医院・総合病院)で 医療事務の経験があります。 ご存知の通りですが、新卒採用時以外の採用時に重視されるのは 実務経験です。 大病院になればなるほど、派遣・委託の率は高く正職員募集もありますが かなりの難関です。 前職で勤務していた総合病院では、正職員の男女比は50:50で、 管理職以外にも男性事務職員はいました。 医療事務の資格は職員皆が取得しているわけではなく、入職してから 必要を感じ取得すると言う人も多かったです。 窓口業務担当等々は、どこの病医院も女性が多いですが、 うちの場合は入職したばかりの新人は男女関係無く窓口業務を担当します。 課長以上の管理職には男性が比較的多いですが、女性もいます。 男性事務職員の採用時には、将来的に何を任せたいのか・そのポストまで 見越して面接に望んでいます。 正職員採用になった場合の給与・待遇についてですが、就職先の病医院によって 安いところ~高給な所と様々です。 待遇の良い病院等では職員の欠員も出ませんので、求人自体が出されない 場合があります。 退職者が多い・職員の出入りが多い職場は待遇面に問題のある場合が多いです。 取っておいたほうが良い資格については、派遣等で勤務するのであれば その講座お勧めの資格(ニチイならメディカルクラーク2級等々)を取るのが 良いと思います。 診療情報管理士については、受講資格があり、 原則は2年以上の短期大学か専門学校を卒業した者、 病院勤務の人に対しては高卒でも可となっています。 2年間の通信で学べますが、スクーリングやリポート等でかなり労力を 要します。
なるほど:2
待遇などはピンキリですが、とりあえず事実だけを書きます。 ・個人開業医は個人事業主なので労働基準法すら 適用されない ・給料は正職員で300どころか150万にすら届かない ところも(ボーナス年2回、各1か月分含む) ・女性が多いし患者さまは具合が悪いので不機嫌な ことも多く、雰囲気が悪い所も多い ・病気の最前線。SARS、新型インフルなども 本人が「風邪っぽい」と感じれば普通に窓口へ… ・応募資格に「高卒」条件がつけられることも多々あり ・分業化されている所もあるけど、点数計算だけが 医療事務だと思ってほしくないです ・大病院だと10日で2~3000枚のレセプトを1人で さばく所もあるらしいです 基本的には資格よりも経験です。 ただ、最近はコンピュータでコントロールしている 所も多いので、パソコンが出来た方がよいかと。
なるほど:3
やめた方がいい 医療事務は専門事務でありながら一般事務以下の待遇です 地域差がありますが派遣時給800円で中抜き勤務とかザラ 家族を養うなんて無理だから女性が多いのです 大病院でも医事課の男性職員は少数いますがクレーマー患者や力仕事、雑用全般と夜勤がお役目ですね 高級の医事課職員は大概が経営者一族です 稀に実力で高給だったりしますが…それは連合会や基金の審査員クラスの人です 半年ごとの改正・二年ごとの大改正に対応せねばならず、医療の知識がないとカルテが読めないので永久に勉強が必要です
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る