教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

去年12月末に内定になり、1月から就業しました。正社員の一般事務職ということだったのですが、実際に引き継ぎをしてみると資…

去年12月末に内定になり、1月から就業しました。正社員の一般事務職ということだったのですが、実際に引き継ぎをしてみると資金繰りや給与計算、労務関係の手続きなどありました。今の一般事務は給与計算や資金繰りなどもするのでしょうか?経理事務ではないのでしょうか? また、入ってわかったのですが、就業時間は9時から18時までなのですが、雑用も多く本業の事務の仕事は時間内に終わりそうにありません。残業ということになるのですが、いくら残業手当てはナシで休日出勤しても支給されないそうです。おまけに賞与もなく、給与は月に手取りで10万ほどです。この会社は今 言われているブラック会社なのですか?

補足

すみません、途中間違えてしまったところがありました。 “いくら残業をしても残業手当はナシです”でした。

続きを読む

301閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    事前面接時に、「今回の募集は一般事務としてのものなので、あなたが採用された場合には給与計算や労務関係は担当範囲外です」とか明言しておき、実際に入社してから急転直下担当に含まれていたなら、これは他の条件とも照らし合わせてブラックにふさわしい行状と申せましょう。 ただ、こういうことは応募の段階で、志望者側が逆質問においてハッキリさせることもできたわけで、「イメージでそういうのは一般事務の範囲外」というのは応募者側の勝手でしかないことです。すべての条件を双方納得して入社手続きにこぎつけ、そこからウソが混じっていたと分かって初めて信頼関係が損なわれるわけで。 ※就業条件と待遇面からは、労働者に考慮ある部類とは到底いえない面がありますから、別に第三者がブラックの断を下すまでもなく、質問者さんが「ついていけない」と感じたらそれはそれで仕方がないことです・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる