教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書なんですが、志望動機に書くのに『貴社』『御社』どちらが正しいですか?ちなみに飲食店です。

履歴書なんですが、志望動機に書くのに『貴社』『御社』どちらが正しいですか?ちなみに飲食店です。又、送りり先なんですが住所、担当者の名前(苗字しか書いてありません)特に人事課とかゆう感じでもありません。その場合、封筒に住所を書いて 次にその方の苗字で良いのでしょうか?例えば山田なら山田様宛 とかでしょうか?お願いいたします

10,193閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「貴社」は文章で使うもので、「御社」は口頭で使うので、履歴書で書くのは「貴社」です。面接の時は「御社」を使います。 http://gakusei.enjapan.com/2010/qanda/qanda/145 宛先は送り先が個人でも会社名も書き、株式会社は(株)とかいう風に略さないで書きます。 人事課など部署名が分かっている場合は部署名、あて先の個人名には「様」をつけますが「宛」は入れてはだめです。 あて先の書き方はこんな感じ。 http://rireki-yuso.seesaa.net/article/46816911.html それから郵送する場合は添え状も忘れずに。

    4人が参考になると回答しました

  • 私は、「御社」です。 送り先は、住所→○○株式会社「御中」→採用御担当者 ○○ ○○様・・・と基本書いてます。 部課名や役職の記載がない場合は「採用御担当者 ○○ ○○様」 部課名の記載がある場合「○○課又は部 ○○ ○○様」 で 役職名の記載がある場合は「~部長または代表取締役 ○○ ○○様」 部課名や役職名が曖昧な時は、求人票に書いてある通りに書きます。 (採用担当者さんが、本当に役職とかどこの部課に所属しているか断定できないので、求人票にどう書いてあるかで判断してます。ひょっとしたら、同じ会社で同姓同名の方が複数いて、一人は社長さんで一人は単なる採用担当かもしれませんので、求人票に書いてある通りに書いてます。) ・・・私は、そういう風に判断して書いてます。 参考になれればと思います。

    続きを読む
  • 会社名御中 ○○様宛 会社名御中 人事担当者○○様宛がよいかと。

  • 志望動機に書く場合は「貴社」です。 「御社」は、話し言葉として、面接等で話す時に使うものと判断しておいた方がいいでしょう。 送り先に関しては、「様」だけ結構です。 担当部署だけで担当者氏名が無い場合には、○○部△△課 御中 と書くべきです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる