教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以前SE関係の会社に未経験で新卒入社したのですが・・。 僅か1年で会社が倒産した為、知識・経験もほとんど無く終わりまし…

以前SE関係の会社に未経験で新卒入社したのですが・・。 僅か1年で会社が倒産した為、知識・経験もほとんど無く終わりました。中途半端に終わったので、せめて後数年経験してからSEで生きていくかを決めたいのですが・・。 これだけ経歴が無い同然なので、どの企業もなかなか採用してもらえないのが現状です。 そこで、せめて何らかの資格を取ろうと想うのですが・・。 次の内、ステップを踏むとしたらどの順で行くのが無難でしょうか? ①初級シスアド ②ITパスポート ③基本情報処理技術者試験 ④CCNA 他にこんな資格取っといた方がいいとかありましたら、記載していただけると幸いです。 御回答宜しくお願い致します。

続きを読む

587閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    12年間SE、今年よりユーザの情報部門にいるものです。 今年度より情報処理技術者試験の体系が見直されましたので、 ②⇒③⇒応用⇒高度と進むのが良いかと思います。 IPAのHPに新制度の説明もありますので、確認してみてください。 とはいえ、経験が少ない状態での取得は難しい部分もあるでしょうから、 採用前に、ITパスポートは取っておくのがベターだと思います。 合格率も高いようですので、本気でやれば少し経験がある質問者のかたで あれば、大丈夫ではないでしょうか。 ①は今年度からなくなりました。 企業の面接官は、どの程度情報にアンテナを張り巡らしているか、 見ていると思います。システム系の企業を目指しているのなら、 新制度をきちんと知っておくべきでしょう。 で、②⇒③⇒応用⇒高度という形で取得を目指しています!と やる気を見せれば、「現状の制度もおさえてるし、ビジョンもあるようだな」 と少しは思ってもらえるかと。 ④って、ベンダ資格ですね。 最近ベンダ資格は注目度が下がっていると実感しています。 以前は、猫も杓子もって感じでしたが・・・ なので、②③に注力することが良いかと思います。 資格を取っておくということも大事でしょうが、就職も急がれてますよね? ②③の資格は半年に1回しか受験機会が無いので、うまくバランスをとっ てください。 ステップアップできるよう、お祈り申し上げます。

  • IT業のものです。採用にも携わった事があります。 1はなくなりました。代わりにできたのが2です。 しかし、これはITを利用する側の試験ですから、開発者としての就職には評価されません。しかも合格率の高い試験です。 3は2よりは有効ですが高校生で十分取れる資格で、新卒の時くらいに評価されるものなので、中途採用ならソフトウェア開発技術者は欲しいところです。 4も有効ですが、取得者が多いので思ったほど評価されません。まわりでは意味ないという人も多いです。 他のベンダー資格も上位でないと余り評価されないのが現状。 一番いいのは、1年の経験をうまくアピールしながらどこかに入社してしまう事ですね。 試験勉強もしながら、就職活動も続ける事です。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • ①シスアドは無くなりませんでしたっけ…(´・ω・`)? ②と③を同時に受験できない気がするのでSE職なら③基本情報からいきましょう。 その次は④CCNAか、あるいは基本情報の一つ上の応用技術とかではないでしょうか。 同時進行で言語も身につけていくとよいかもしれません。 ハローワークや求職サイトなどで今のあなたの行動範囲のIT企業のトレンドが何であるか見極めて身につけていくと採用率が上がるかなと思います。 ちなみにウチの近辺では今Javaがほとんどでした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報処理技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる