教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人が会社でパワハラを受けているようなのです。主人が可哀想で悔しいです。皆様のお知恵を貸してください!!!(長文です。す…

主人が会社でパワハラを受けているようなのです。主人が可哀想で悔しいです。皆様のお知恵を貸してください!!!(長文です。すみません!!!)主人は今の会社に勤めて2年弱。ずっと埋蔵物の資料作成に関する営業の仕事をしていましたが、政権交代や不況の煽りを受け、最近は在庫があるネット通販の商品を一人で小売に歩かされている日々です。 (小さな会社なので営業部自体は5~6人です。) 最近、売上不振打開のために外部から2人中途で採用したのですが、そのうちの1人が夫が営業部の中で1番若いことを良いことに何かと一人呼び出し、指導と称してネチネチ嫌味なこと言っているようなのです。 主人としては会社からどのような立場で入社したかもわからない社員にどうしてそこまで言われなければいけないのかと心の中で思っているようで、余計にストレスがたまっていたみたいです。 直属の上司に相談しても「妻子あるんだからバカなことは考えないで我慢した方が良い。」と言われるだけ。 元気もなくなってしまい、帰宅後は愚痴を言うことが増えてきました。 先日、営業に出ても、サボっているのではないかと思われていることもあり、我慢できずに主人はその人に少し、反抗というかきちんと 「あなた方がどのような立場で入社したかもわからないので、連携の取りようがない。」と言ったのです。 次の日は告別式のため休み、昨日入社したのですが、その人があることないこと主人が休んでいる間に会社の内部に触れまわっていたらしく、係長や主任が集まる会議に主人は呼ばれ、 (その人が言っていたことは)事実なのかということと、彼らとうまくやっていけないなら辞めてもらってもかわまない。と言われたため、 もう我慢できないと思い、辞めてもかまわない旨伝えたようなのですが、 2人入ってきた方の偉い(?)方に丸めこまれ、 これからの決意(ようは謝れってこと)を皆の前で言って 明日からまた業務に戻ればいいというようなことを言われたようなのです。 主人が言ってないこともあったため、弁明をしたのですが、信じてもらえなかったようなのです。 言った言わないの話ですからどうしようもないことです。 今日も出勤していきました。 短い期間の失業よりも。彼がパワハラを受けて今後の人生を棒に振る方が家族としては切ないし、 残業代もお出ないし、入社時の契約よりも給料が安いし、何よりそんな会社にいてほしくありません。 どのようにパワハラの証拠を残し、会社都合で辞めることができるでしょうか。 昨日の会議に呼ばれた時の様子はボイスメモで録音してあります。 皆様のお力を貸しください。

続きを読む

981閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >どのようにパワハラの証拠を残し、会社都合で辞めることができるでしょうか。 昨日の会議に呼ばれた時の様子はボイスメモで録音してあります。 皆様のお力を貸しください。 なかなか立証することは困難ですし、あくまでも雇用保険の離職理由に関して会社都合にしたいのであれば、会社が認めるかどうかです。 ボイスでの録音というのは、裁判所では有効となる可能性はありますが、職安の適用課の職員に真偽の鑑定をする能力や権限はありません。 ですから、労働局総務部企画室の個別労働紛争解決促進法に基づく、あっせん制度を利用したらいいと思います。 あっせんというのは、労働者と会社双方から話を聞き、解決の道筋を示すものであり、会社がパワハラを認める可能性もあります。 あっせん申請書というのは、A41枚の用紙ですが、添付書類をつけて、パワハラの日時、発言内容、周囲の状況等を細かく記録したメモをつければいいと思います。 ただし、労働者と労働者とのトラブルの解決は対象としていないので、会社に救済を求めたが、何ら対応をしてくれない場合に、労働契約法5条の安全配慮義務に反するということで、話し合いの助けをもとめることになります。 あっせんまでいくと当然労働局企画室に記録は残ります。 職安にいじめ嫌がらせによる退職であり、会社都合と異議を申し立てて、労働局にあっせんもしていると言えば、局に問い合わせをして認められるかもしれません。 というのも、私も、相談員をしていた経験があるのですが、職安からの問い合わせで、○○さんという方からいじめ、排斥についての相談はありましたか?という問い合わせがあったことがあります。 ですから相談をして相談票を書いた場合は、必ず総合労働相談員の名前を確認しておくことです。 ただし、それで、特定受給資格者に認定されたかどうかというのは分かりません。 この判断は職安にもよるかもしれないので、予め職安に確認はしておいたほうがいいです。 セクハラに関しては、局均等室に援助を求めていれば、認められるようになっているので、同じような扱いをしてくれる可能性があります。 そこまでしなくても、退職届や離職票にパワハラ、いじめによるという内容にして、会社が認めるのであれば、特定受給資格者になり得ます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる