教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もし二日分の給料がもらえなかったら… 労働基準監査局はタイムカードがないと相手にされないでしょうか?

もし二日分の給料がもらえなかったら… 労働基準監査局はタイムカードがないと相手にされないでしょうか?非常識だとは思いますが、二日しか行っていないバイトをやめようと思います。 理由はここでは書ききれないほど色々あります。 もし店が二日分の給料を振り込まなかった場合、手元にタイムカードなどがないと労働基準監査局に申し出ることはできないでしょうか? 手元に勤務時間を証明できるものはありません…けど店には行きたくないです… たかが二日働いただけで給料もらうとは生意気な、と思われるかもしれませんが。

続きを読む

426閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >もし店が二日分の給料を振り込まなかった場合、手元にタイムカードなどがないと労働基準監査局に申し出ることはできないでしょうか? 申告として受理はしますが、解決できない可能性が高いという説明がされると思います。 あと、まずはご自身で、請求して拒否されたと言う事実がないと受理はしないでしょうね。 この調査をするのに、相当な税金がかかるので、会社にいえない事情があるから、監督署に言って欲しいというのは信義に反します。 会社からしたら、2日分の支払を拒否しても、本人は裁判まではしないだろうというのがあるので、行政指導があっても支払わない会社は有り得ます。 そうなると、監督官もあなたにも非があるので処理不能ということで、終了させてくださいということになります。

  • 法律では要求できる権利だけど…人間性は疑われます。権利主張するには義務を果たさないとね。ま、筋通してちゃんと退職願は出すことですね。

  • 法律上はたとえ1時間市価働かなくても賃金は支払う義務があります。 証明できるようなものがあるかどうかということになると思います。 証拠はタイムカードでなければならないわけではなく、手書きのメモなどでも証拠になりえる可能性はあります。 あるいは 「働いた分の賃金を払ってください」 「2日しか働いてないのに払えるか」 という発言が録音されたものでもいいわけです。 要するに信憑性のがあるかどうかです。 内容証明を送る方法もありますが、内容証明は使いどころが難しいところもありますから、いずれにせよ労働基準監督署に一度相談してみてはいかがでしょう。 ハズレのひとにあたるとにべもないかもしれませんが、よい担当者なら証拠のことも含めてアドバイスしてくれると思いますよ。

    続きを読む
  • 請求できるかも知れませんが、人としてどうかと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる