教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中の履歴書の書き方についてです!

試用期間中の履歴書の書き方についてです!私は今年の4月に大学を卒業したのですが、就職が決まらないまま卒業してしまいました。 そして4~9月の間バイトなどせずに就職活動一本で生活をし、就職を決めることができました。 しかし、その会社が事前に通達していた休日や勤務形態が、だいぶ違うことに気づき、10~12月の試用期間中(保険等には未加入)の間に退職しようかと考えています。試用期間や保険に未加入ならば履歴書等への記入が必要ないことは他の知恵袋で見させていただきました。 ただ4~9月の就職活動で仕事未経験ということでなかなか決まらず苦労し、なおかつ再就職する際に4月~12月まで履歴書ににも書かずに期間が開いてしまっていると、何をやっていたのかと聞かれると辛いものがあります。 ここで質問なのですが、試用期間にやめており保険等に未加入ならば履歴書に「期間終了により退職」といった風に記入することはできるでしょうか?少しでも仕事の経験があるということを伝えたいのでそう書きたいのですが、これは問題あるのでしょうか? アドバイス等をよろしくお願い致します!

続きを読む

819閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >試用期間や保険に未加入ならば履歴書等への記入が必要ない そんなことはありません 試用期間であっても正社員、保険に未加入でも正社員ですよね・・・・ 就職活動の合間のアルバイト程度でしたら履歴書に書かなくても差し支えないとは思いますが・・・ ただ、短期間でやめた場合は、ブランクにするのとどちらが不利益か良く考えて、その部分を書かなくてもいいかもしれないってことです 期間終了により退職 というような退職の仕方はおかしいですよね? 派遣や契約社員で期間満了で退職するということは更新がなかったことですし・・・試用期間は「期間の定めのある雇用」ではないし 2,3カ月では経験があるうちに入らないので、書かないでもいいのでは・・・・ 書いて有利ともいえないような気もします 休日や勤務形態が違う程度だったら1年ぐらい我慢したらどうでしょうか 一サイクル仕事をすれば経験があるということにもなりますし そうなってから在職のまま転職活動をしましょう このままだと時間ばかりがすぎて、条件が悪くなる一方だと思います

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる