教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動についてアドバイスください。

転職活動についてアドバイスください。現在失業保険を受けながら転職活動をしております、25歳女です。 失業保険が残り1ヶ月となったのですがなかなか転職活動が上手くいきません。 職安と転職サイトの求人を見て、応募をしているのですが 書類すらなかなか通らない状況です。 職安に週2回ほど通い案件を見ているのですが、希望の条件の会社がなかなか無い状態で (一般事務を希望しています)、応募するにしても軽く100倍は超えています。 そこでお教えいただきたいのが、職安と転職サイト以外に転職支援をしていただける 施設のオススメがありましたら教えてください。 転職エージョントなるものがあると知ったのですが、皆様のオススメの会社は何処でしょうか? 都内にある会社だと嬉しいです。 宜しくお願いします。

補足

回答ありがとうございます。 実は前職で派遣切りにあいました。 派遣社員という雇用に不安を持ったため正社員を目指しております。 自分は始めると、長く続けてしまうタイプなので再び派遣になると ずっと派遣社員として過ごしてしまうのではと不安になっています。 年齢も25歳という事で、正社員を目指す事ができるのはこれが 最後のチャンスかと思っています。 なので、正社員として転職のアドバイスをして頂ける所を探しています。

続きを読む

364閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    期待に応えられる回答では、ありませんが・・・ 転職エージェントと言うのは、有料職業紹介をやっている会社を指していらっしゃるのだと思いますが、その名の通り採用した会社から年収の30%くらいを報酬として受け取る会社です。では、採用する会社は、年収300万円の人材を探すために90万円ものお金を払うのでしょうか?ハロワに求人を出しても見つからないような人材が欲しいからです。残念ですが、ハロワで100倍の応募者が居るような人材ではありません。 インテリジェンスなどの紹介エージェントか、エンジャパン、イーキャリアなどの登録サイトに有料で採用したい人の求人情報が出ているので一度見てください。一般事務でも何かの強み、即戦力を持っている人を探しています。 従って、貴女の場合・・・ 一つは、「仁王」と言うサイトで企業の採用(公募&無料)ページを検索できるサイトが役立つかもしれません。 今企業は、ハロワに求人を出すとすぐに100名以上の応募書類が届き、選考のための業務に忙殺されるので、ハロワに出さないのです。自社のHPだけに採用情報を出しているケースも多いです。 もう一つは、現状企業の採用ニーズが非常に低くなっているので、今は正社員でなく派遣と言う働き方を考えるのも一策ではないでしょうか。派遣で働きながら正社員で採用されるだけのスキル、資格を身に付ける事も出来ますので、その為の期間だと割り切って働くのも良いのではないでしょうか。 【補足回答】正社員のアドバイスを無料でやってくれるところは、ハロワくらいしかないですよね。しかもアドバイスは期待できないし。 有料でキャリアカウンセリングを行っている人が、杉並にいます。女性です。錦戸さんと言う方でHPもありますので、のぞいて見てください。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる