教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険被保険者証 紛失 について。

雇用保険被保険者証 紛失 について。以前勤めていた会社をやめて、失業給付金を受け、5年後に派遣で働くことになりました。 今回派遣会社より雇用保険被保険者証 の提出を求められていますが、紛失してしまいました。 いろいろな質問をみて、 再交付はハローワークにいけばいいとなっていますが、平日は仕事ですのでいけません。 派遣会社には、以前働いていた会社名や期間などわかる範囲で記入してくださいとありますが、 どうしても仕事に就きたかったのでその会社のことは書いていません。 この場合はどうしたらいいでしょうか? 雇用保険被保険者証番号の2重取得?というのがいいのでしょうか? その場合今の派遣会社に新規で入れるものなんですか? 今の派遣会社が新規で取得する際、ばれてしまうのですかね? 雇用保険被保険者証番号を2つ取って後日ハローワークに行けばいいんでしょうか? おしえてください。

続きを読む

816閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就職先の派遣会社に「紛失しました」と言えばいいと思います。 その場合、派遣会社は加入手続きをするのに職安にあなたの履歴書を持参し、 職安はその職歴などを元に雇用保険の番号を検索します。 雇用保険に加入していた企業がその過去の1社のみだと、ちょっと不安ですね。 職安職員は「氏名・生年月日は同じだけど、職歴が合わないな」ってなりますね。 でも個人情報等いろいろうるさいですから、職安側も個人の過去の加入企業をわざわざ教えることもしないと思いますけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる