教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小樽商科大MBAか北大経済研究科か 初めて質問させていただきます。 私は道内在住の3年目証券営業員です。 …

小樽商科大MBAか北大経済研究科か 初めて質問させていただきます。 私は道内在住の3年目証券営業員です。 将来的にコンサル系への転職を考えており、実務的なコンサルスキルを身につけたいと思い国内MBAである小樽商科大MBAを受験し合格したので、そこへ進学するつもりでした(企業派遣・助成が無い、職務的激務等から退職を前提で進学)。 しかし、国内MBAはまだ歴史が短く評価されることが少ないとも聞きます。 このことから必要スキルを身につけるのが一番重要なのは重々承知ですが、再就職・転職の面を考慮するとMBAではないものの大学としてのブランド力(国内外のランキング、知名度)が高いと思われる北大の経済研究科への進学も考えた方が良いのかも、と思うようになってきています。 詳しい方がいらっしゃれば、よろしければアドバイスお願いします。 ちなみに上記の2大学院を候補に挙げたのは、私の経済的な理由で、道内の国立大以外だと、学費、生活費等でコストパフォーマンスが悪いんじゃないかと考えたからです。

続きを読む

1,632閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    北大はどんな中身ですか?学者やシンクタンクの研究員を目指すような中身の普通の大学院ならあまり意味ないですよ。小樽はMBAですからビジネスマンのキャリアアップのための中身なのは間違いないと思います。説明会やパンフでよく中身を検討したらどうでしょうか。

  • 質問者さんの方向性ならば、 カリキュラムや在籍学生の交流の点で小樽商大が適切かと思います。 アカデミック志向、旧帝大のネームバリューを求めるなら北大もありかと思いますが、 実を優先すれのであれば小樽商大かと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる