教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人は転職して6ヶ月目に入ります。営業職です。 土日祝日の休み+社会保険完備+ボーナス有。を条件に探し、今の会社に入り…

主人は転職して6ヶ月目に入ります。営業職です。 土日祝日の休み+社会保険完備+ボーナス有。を条件に探し、今の会社に入りました。 しかし、入社後未だに社会保険に入れて貰えません。(全員入っていない) 社長がかなりワンマンでもうその話題には誰も触れていない様です。 また、仕事内容の変更で土日休みから平日に急に代わり、祝日も出勤になってしまいました。 お給料も研修期間中の額から一向にあがりません。 今の時代、こういった会社は多いのでしょうか? 今は共働きなので生活は出来ていますが、これから先子供も欲しいですし、転職も考えております。 が、転職回数が余り多くなっても良くないのではないかと慎重にもなってしまいます。 やはり今の仕事を続けながら、転職の為に動き始めた方が良いのでしょうか?主人は30歳です。 皆様何かアドバイスをお願いします。

続きを読む

260閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    良い条件で載せて結局条件と違うってのは多いです!!社保は会社の雇用人数が五人なら会社は社保に入らなきゃいけないと弁護士さんから聞いた時あります!!!町の組合とか弁護士さんに相談すれば弁護士さんが会社に知らせとてくれます!あと、給料なかなか上がらないのが現状じゃないですかね。。知り合いで40年給料上がった事ないって言ってました。転職は今の仕事しながらの方がいいと思います★仕事変えるなら早めに見切りつけないと新卒が来るので職が少なくなりますよ!!頑張ってください★

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる