メリットは、派遣元のコーディネータがある程度条件に沿った仕事を紹介してくれるので、正社員で探すよりは仕事が見つけやすい。 どうしても派遣先と合わなかった場合、契約更新時などで比較的辞めやすい。 配偶者が転勤族の場合、相手の転勤にあわせて働くことが可能(パートよりは高給)。 デメリットは、やっぱり「雇用が不安定」、かつ、仕事スキル&対人スキルは「あって当然」。 仕事に関しては(新入社員で正社員として入るよりも)高いレベルが求められる。 派遣先はスキルがあることを前提に採用しているので、業務について指導などがないこともある。(新入社員のように懇切丁寧な指導・教育を受けられるとは思わないほうがいい) 新しい職場に入るたびに、イチから人間関係を築かなければならない。仕事が出来ても、正社員とうまくやれなければ難しい。 若い頃にアルバイト感覚でやっている内はいいけれど、歳をとると途端に仕事が減る。←これは大きいと思います。ずっと派遣でやっていて、気がついたら「たいした資格も無い 歳を取って仕事もこない 貯金も無い」・・・なんてことになってたら怖いですね(汗) 私の会社の場合、派遣を雇うのは「誰かが育児休暇に入るときだけ」なので、いくら6ヶ月~1年?の長期契約とは言っても、契約の再更新をすることはありません。 本当に正社員の口を捜しているなら、目先で派遣になったとしても就職活動は地道に続けていったほうがいいと思います! (私もごく短期間だけですが派遣で働いたことがあり、すごく嫌な思い出しかないので・・・。本当に長く働きたいなら、頑張って正社員の道を探して欲しいと思います)
なるほど:1
一般派遣と、特定派遣と、紹介派遣の区別は付きますでしょうか? 【一般派遣】 ・期間の取り決めがある場合がある。 ・正社員採用の可能性がある。 ・期間延長の可能性がある。 ・配属先=雇用者の場合が多い。 ・ボーナス無しの場合も多い。 【特定派遣】 ・基本的に無期限雇用(実際は半自動更新) ・配属先正社員採用の可能性は、ほぼ無い ・派遣会社の正社員として勤務 ・配属先は、指揮命令者であるが、雇用主は派遣会社 ・ボーナス、各種保険、福利厚生は充実。 【紹介派遣】 ・基本的に6ヶ月程度を上限とした契約勤務 ・契約満了後は、配属先の正社員となる前提での紹介 ・ただし、配属先正社員になれない可能性もある ・配属先正社員になれなかった場合が悲惨。 仕事が決まらないから派遣なら大丈夫・・・と、お考えなら甘いかも。 実際は、派遣慣れした猛者が沢山いますよ。競争率は激しいです。 彼らは派遣法に熟知し、安全衛生や職場環境保全に精通してます。 異業種からの転職であれば、正直、勝ち目は無いと思います。 派遣でも、決められた事だけ・・・なんて事は無いです。 IT系のプログラマなどは、派遣が多いです。 彼らは、プログラミングの他に、客先との折衝や会議主催、 プレゼンまで幅広くこなします。以外とスキルは高い人も多いです。 派遣=単純作業じゃ無いです。
質問前には検索しましょう。 うんざりする位たくさんヒットします。
メリットは、決められたことしかしなくていい 決められていること以外をやらせば問題になる デメリットは、いつクビになるかわからない メリットも見方を変えればデメリット 決められている業務しかしなくていいということは、その業務をかなりできる人しか採用されにくい
< 質問に関する求人 >
派遣社員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る