教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在地元で美容師をしています。(2月で24歳男) 今人生の岐路にたっています。 祖母の影響で始めた美容師。

現在地元で美容師をしています。(2月で24歳男) 今人生の岐路にたっています。 祖母の影響で始めた美容師。 しかし、学生時代から胸に抱いていた気持ちを抑えきれず、アパレル関係に転職したいと考えています。 まずは販売員と考えていますが、将来そこから広がる道の事など詳しく知りたいです。 アパレル関係特有の問題や、平均的な給料なども知りたいです。

続きを読む

221閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 男性のアパレルはお勧め出来ません。アパレル業界は販売員から始めて→店長→ブロック長→バイヤーなど、本部に入るなどがパターンです。お金の方は「激安」ですので、少なくても男性の場合は「」ブロック長」にならないと苦しいです。あと店長時代は転勤が2年毎にやってくるでしょう。あとご存知のようにアパレル業界は極めて不況にさらされている業界でもありますので、将来は暗いです。あと最大の問題点は、貴方が現在24歳と若いので、今の時代のファッションは理解出来るかも知れませんが、貴方が40歳の中年になられた時に、20歳の方のファッションが理解出来るか?との疑問があります。ちなみに私は理解できません。 だから、アパレル業界には男女をと問わず、中年層の管理職は非常に少ないのです。年齢を重ねる事により、若い方のセンスに付いていけなくなり退職して行くのです。これが実情です。 ですから、今の美容院を続けて下さい。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バイヤー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる