教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣切りの実態について知りたいのですが、一時期問題となった派遣切りの中には企業-派遣者間ではなく、派遣会社-派遣者間の打…

派遣切りの実態について知りたいのですが、一時期問題となった派遣切りの中には企業-派遣者間ではなく、派遣会社-派遣者間の打ち切りはあったんですか?よろしければ、企業名もよろしくお願いします。

737閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    派遣切り(はけんぎり)とは、2008年11月からの金融危機を発端とする世界的不況で、自動車メーカーや家電メーカーにより派遣社員を雇用する派遣事業者と締結していた大規模な派遣契約の打ち切りと、それに伴う派遣業者の解雇・雇い止めの事である。 契約企業と直接の雇用契約を結んでいない派遣社員の場合、直接の雇用関係にある期間工に比べて不安定な雇用条件に置かれている現実がある。 期間満了したことによる契約終了だけでなく、満了以前の契約切りも横行している[1]。当然ながら契約途中で雇用契約を一方的に切ることは、労働者を「解雇」することに他ならない。 不況を理由にするとはいえ、解雇された労働者のその後の生活も鑑みない手段について、人権問題からの観点や企業のモラルから問題視する声も多い。満了以前の契約切りは「解雇」であり、解雇整理四要件を満たさない限り「不当解雇」であり労働契約法にも抵触するが、刑事、行政の罰則は無く、民事で訴えるしかない。派遣業者の立場からは、派遣先の企業の都合により契約満了以前に打ち切ることが契約条項に入っているので違法性がないというのに対し、労働者側の立場では、構造改革による派遣関係の規制緩和政策により、人材関連業界の拡大が図られたこともあり相対的に弱く、訴えの費用に比して効果が少なく労働者が泣き寝入りしているのが現状である。また製造業においては派遣労働者を直接雇用することを迫られる2009年問題もあるため、便乗して解雇を行っているのではないかとの指摘もある。 全国におよそ100万人いる製造業の派遣・請負労働者は2009年3月末までに40万人が失業するという試算が製造派遣・請負会社の業界団体などに出されているが[2]、70万~100万人が失業するという試算もある[3]。 マスコミ報道後 [編集] 「派遣切り」の実態がマスコミで大々的に放映されるにつれ、企業においてはイメージを損なうことを避けるために、中途期間内の契約解除を撤回したり、一定期間、宿舎の提供を行う企業も出てきている。

    1人が参考になると回答しました

  • 元々派遣社員は派遣先との労働契約ではなく派遣元との労働契約締結です。 派遣先が規模縮小、人件費削減などで契約期間内の解除となっても、派遣元が派遣社員に他の案件を紹介するだけなのです。 それが不景気で対応(投入)できなかった… つまり、派遣切りの実態は派遣先にあるのではなく、派遣元が期間内解除された派遣社員との雇用契約の継続ができないことなんです。 従って期間満了は雇用期間満了しているので派遣切りにはなりません。

    続きを読む
  • 派遣元は出せませんが、3ヶ月程前、契約満了という形で派遣切りにあいました。 企業-私はもちろん、派遣元-私も解雇という形でした。 理由は、派遣元自体、派遣先が紹介できる状況ではなかったこと。 私を早く派遣元から解雇する事で、離職表がすぐ渡せ、失業保険の申請が早められるということです。 私はあくまでも契約満了だったし、次の紹介があると失業保険を受け取るまでに時間がかかる可能性がある。と派遣元が思ってくれたからだと思います。 一概には言えませんが、悪いばかりではないように思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

はけん(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる