教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働局のあっせん等について(急ぎで相談です)

労働局のあっせん等について(急ぎで相談です)http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1130803016 上記のような質問をし、回答をいただいている者です。引き続き、みなさんからのアドバイスをいただきたいのでお願いします。 会社からきた通知というのは、解雇ではなく、休職満了とされており、9月27日付で退職手続きをとると書かれてあります。 代表者の氏名、会社の印鑑はなく、総務の者のサインとシャチハタと思われても不思議ではない印鑑が押印されているのみです。 就業規則には、復職の際は医師が就労可能と書いた診断書が必要とされていますが、今回の場合、医師が就労可能と書いても会社は認めない、というのです。それじゃあ、就業規則に書かれていることは無意味ですよね? せっぱ詰まっているので、労務に詳しい弁護士に明日、相談に行くのは難しいかと思っています。 とりいそぎ、内容証明を送ってみたらいいものかと考えています。 ①会社の印鑑すらない通知について、②就労を許可すると医者が書いても会社では雇用できない理由について、 会社側は、解雇ではなく休職満了にしたいわけですよね? どこを突いて行くべきでしょう。 また、全く職種も収入も違うのですが、アルバイトであれば復職させるような話は過去にありました。 収入もあまりにも違うので、アルバイトでは生活できません。こういった場合、自分から退職するしか方法はないのでしょうか。

補足

本社が遠方なので、電話すれば総務部長は出張と言われるし、文書は総務部長宛にしても総務部長は見ていない可能性が高い事がわかったのです。以前総務宛にFaxしてみたら、総務部長など上の方から総務のオバチャンは怒られたようです。(私の処遇について、ちゃんとやっていなかったのか?と)それ以来絶対FAXは送らないでほしい、電話や郵便は私(オバチャン)宛てにしてほしいといわれています。

続きを読む

241閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    オバチャンが総務部長じゃないなら総務部長と直接話したり、書類を直接渡せば良いのでは?? 【補足】 ツラい状況なのはわかりますが…本当に切羽詰まった人は手当たり次第何でもやるのに >本社が遠方 >労務に詳しい弁護士に明日、相談に行くのは難しい この期に及んで制限? 電話だからグダグダやられてるんでしょ。 あなたのことですょ? 遠くて行きたくない、もうあなた1人じゃ相手にしてもらえない、それなら地元の弁護士や労基署に相談に行くべきでしょ。

  • 補足に、自分で回答になることを書いていらっしゃいますが、、、 以前総務宛にFaxしてみたら、総務部長など上の方から総務のオバチャンは怒られたようです。(私の処遇について、ちゃんとやっていなかったのか?と)それ以来絶対FAXは送らないでほしい、電話や郵便は私(オバチャン)宛てにしてほしいといわれています オバチャンは、貴方の処遇をちゃんとやっていないことがはっきりしている。 上司は、ちゃんとやれと注意している。 なのに、相変わらず、オバチャンは自分の一存だけで処理をしようとしている。上のほうにも隠しているようだ。 と。 こういう書面がきているのですが、これが会社の見解なんですね。と部長に確認すれば一発でしょ。 内容証明のお金すらもったいないです。常識的な会社。常識的な上司なら、普通の書面で解決しそうですし、貴方がこれ以上オバチャンに気を使っても意味がないと思いますが

    続きを読む

    ID非表示さん

  • どっちにしても復職はあり得ないと思ってください。 復帰されても、解雇通知を出されて一カ月後の解雇とされるだけの事であって労務局が立ち入る分野ではない 会社側には専門の労務士がいての対応なので、労務局は労務士には逆らえません

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる