教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業保険について質問です 9/20日に退職してもうすぐ2ヶ月になります。 退職から3ヶ月後と聞いていましたが2ヶ…

失業保険について質問です 9/20日に退職してもうすぐ2ヶ月になります。 退職から3ヶ月後と聞いていましたが2ヶ月で受給できるというものを拝見しました。近日中にハロワに行き失業証明をすれば7日後…退職後2ヶ月は必ず経つので受給出来るのでしょうか? どのような手順ですればいいのかわからないので教えていただきたいです

続きを読む

62閲覧

回答(5件)

  • 失業保険だけでは赤字ですし生活保護受給者の方がマシな生活してますよ。失業保険なんか所詮保険です。答えになっていないかも知れませんが失業していても国民健康保険と住民税は免除にはなりません。まともに払ったら失業保険だけでは赤字です。時効はありませんので延滞金なしのあるとき払いという事になるでしょう。とりあえず期間工でもいいから職にありつき社会保険に加入するというのも急場しのぎにはもってこいです。期間工で貯蓄をして次の踏み台にするのが得策ではないでしょうか?運が良ければそこで正社員登用なんて事も。

    続きを読む
  • 今の状態だといつまでも支給されません。 会社から「離職票」は届きましたか? もし届いているのなら離職票をもってハローワークに行き手続きをしてください。求職申込が必要です。その後(おそらく全国共通と思うが)給付課、あるいは失業給付の担当課にいき、受給資格者の確定をしてください。 質問文の限り、受給者証、受給者のしおりをもらっていないかと思います。それに全部書いてありますが、ここまでの手続きを済ませて、そこから7日間の待機、給付制限二か月が開始されます。 給付制限が明けてから給付開始、次の認定日で失業認定をされて初めて振り込みです。

    続きを読む
  • 認識が間違っています。 申請に出してから7日待機期間を経てから2〜3ヶ月の給付制限です。 退職後からではありません。 なので申請しないと始まりません。 離職票やマイナンバー、口座が分かる物を持ってハローワークへ。 申請して初めて始まります。雇用保険加入歴期間や年齢により受給日数が変わります。 28日毎に認定日があり各認定日までに2回以上の就職活動の実績が必要になります。給付制限期間終了翌日分から次の認定日前日分が最初にまず入ります。給付制限明けの認定日から約1週間後。 以降28日毎に受給日数分繰り返します。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • えっ?まだ、ハローワークに手続きしてないのですか?会社から離職証明は頂いてないのですか?その手続きをしてから先に進めるのです。、自動的に失業保険は出ません。あなたがどれほど働いたかにもよります。期間によってはでない場合もあります。また、仮に失業保険出るのが三ヶ月だとして、残り一日でもあれば、職業訓練に通い、終わるまで失業保険が延長されます。ハローワークに行くと色々な情報が入ります。また、失業保険はあくまでも働く希望がある人でなければ頂けません。これまで行ってなければ、就活していないと見なされてしまい、失業保険はでない場合もあり得ます。また、妊娠されている方もすぐには働けないので出なかったりします。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる