教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

報酬を支払うには源泉徴収しなければならない。ならば、何で弁護士事務所に相談してお金を払うとき、源泉徴収しないの?

報酬を支払うには源泉徴収しなければならない。ならば、何で弁護士事務所に相談してお金を払うとき、源泉徴収しないの?10000円なら、10%の1000円を差し引いた9000円を弁護士に支払って、相談者が1000円を源泉徴収しなければならないでしょ。

141閲覧

abc********さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    支払う側が源泉徴収義務者かどうかは理解しているか? 法人、事業に係る使用人への給与の支払がある個人、2名を超える家事使用人への給与支払がある個人は源泉徴収義務者だ。

    ありがとう:1

    経理男さん

  • そうですよ。普通は、弁護士報酬は源泉徴収対象です。弁護士法人でない限りは。 大抵は、弁護士からの請求書に載っていると思います。 ただ、支払う方のあなたが源泉徴収義務者でないのならば、源泉徴収しても納税する術がありません。こういう場合は引かないです。

    続きを読む

    ありがとう:1

    猫さん

  • 報酬を支払うには源泉徴収しなければならないというのは間違った情報です。 源泉徴収は給与に対する所得税を勤務先が控除する行為を指します。 給与所得以外の収入はそれぞれが確定申告により納税します。

    ころころりんたさん

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる