教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在転職活動中です。 色々と見ていてすごく不気味だったので裏側をご存知の方いたら教えたください。 「SNS・…

現在転職活動中です。 色々と見ていてすごく不気味だったので裏側をご存知の方いたら教えたください。 「SNS・インフルエンサーマーケター/未経験OK/フルリモート」と謳っている求人に2つほど応募しました。 面接を両方とも同じ日にやったのですが、なんと両方とも似たような説明で、見せられる企業説明の動画もテンプレートというか、まじで全く一緒でした。微妙に使われている画像素材が違うだけです。 共通点 ・未経験歓迎している ・半年から1年間の研修が受けられる ・と言っても研修はEラーニング式で、自分で合間を見てやるタイプ ・研修期間中は業務委託として会社と契約 ・研修が終わると自分で正社員になるか、フリーランスになるかなど選べる ・研修期間の業務委託の仕事は入社が決まったら決定する ・普通の企業の利益還元率は3割くらいだけどうちの会社(代表)は、7割を社員に還元していますの説明 ・研修プログラム自体の販売もしていて80万円で、そちらの売上も好調だと主張。みなさんは入社したら無料で受けれると説明(金額も同じ) ・その研修プログラムは実際に自分で何か販売するものを決めてsnsのアカウントで実際に販売する的な感じ(聞き流してたので曖昧です)で、過去にいた人の事例の説明が2社とも全く同じ(Aさんは⚪︎カ月で研修を終えて、その間の売上は月100万円を超え、そのまま正社員になり現在は⚪︎⚪︎を担当している。Bさんは過去最短の⚪︎カ月で研修を終えて、その後は独立し企業。的な) ・HPが求人にリンク貼られているから見ると、NEWSのページに「2024.10月HPをリニューアルしました!」のようなものだけしかない ・説明の動画を見せられたら最後に質疑応答 ・その後に、LINEのQRコードから企業の採用専用アカウントに友達登録をさせられ、9問ほどのアンケートに回答させられる ・回答後に、後日担当者から折り返し2次面接の案内をLINEをとうして送りますと説明される(実際に一応連絡は来た) ・LINEの友達登録数はどちらも150名ほどいましたが、「こちらのアカウントは未承認アカウントのため投資や金銭のやり取りにはご注意ください!」とLINEの注意喚起が表示されてた ・面接前に当然履歴書や職務経歴書は提出しています 乱文で申し訳ないですが、ざっとこんな感じです。 正直かなり怪しいと思ってしまいました。 企業として実態本当にしてるのか、怪しいし、いま流行りの闇バイトの入り口なのでは?などと思ってしまいました。 ただのコールセンターや携帯販売的な普通の派遣として人材を確保くるための入り口としての釣り求人ならまだいいのですが・・・ 履歴書など出してるのでなんか心配です。 これって、掲載されていた求人サイトに報告した方がいいのでしょうか? あるあるですか?初めて転職活動なので同じ動画を見せられて怪しすぎてビビりました。 顔出してる担当者、過去の新人の実績のあたりとか、笑顔で平気で嘘ついてるんだなーーこわーーーー、って。 二つの会社の真の目的てなんなんですかね? このやり方で人手確保していきましょうって指示してる大元がいると思うのですが・・・。 裏側をご存知の方いたら教えてください。 また実際にこういう会社に入った方もいたら教えてください。 フリーランスなんて実質ニートだろ!て思っちゃったし、本当に研修制度整ってる会社は勤務時間に受講だろ!て思いました。

続きを読む

240閲覧

回答(4件)

  • 研修プログラム80万円の販売のみです。あなたも紹介者がなければ80万円を負担させられます。完全成功報酬歩合なので販売契約がないと収入ゼロです。契約しても約定するまで数か月かかるのでそれまで0円の収入です。約定を反故にされて収入は永遠にゼロの可能性があります。MLMそのものです。 どこの業者ですか? 同じプログラムを使っているMLM同業が数十社あると思います。もちろん零細で胴元は損しないようになっています。

    続きを読む
  • 「インフルエンサーマーケター」は、相手の属性によっては要注意です。相手の属性によっては、インフルエンサーの定義は情報商材屋になってしまいます。 選考を進めるのにLINE必須だった場合は、辞退したほうが賢明です。 LINE必須は、情報商材屋がよくやる手法なので。

    続きを読む
  • ご質問の内容から、非常に怪しい求人であると思われます。以下の点が特に危険信号と考えられます。 ・同じような説明や動画を使っている複数の会社があること ・研修費用が高額であること(80万円) ・研修内容が曖昧で、実際の業務内容が不明確であること ・過去の実績例が作り話っぽいこと ・LINEアカウントが「未承認アカウント」と注意喚起されていること このような手口は、違法なマルチ商法や詐欺的な集金スキームの入り口となる可能性があります。求人サイトに報告するのは賢明な対応だと思います。 履歴書や個人情報を渡してしまったことは心配ですが、今後の連絡には一切応じず、完全に無視するのが賢明です。個人情報が悪用される可能性もありますので、注意が必要です。 このような怪しい求人には二度と応募しないよう気をつけましょう。転職活動は大切な機会ですので、信頼できる企業を選ぶことが重要です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 転職活動中に応募した求人が怪しいと感じるのは無理もありません。特に、複数の企業で同じ説明や動画が使われている場合、注意が必要です。研修がEラーニング式で業務委託契約、研修後に正社員かフリーランスを選べるというのは一見魅力的ですが、実態が不明な点が多いです。特に、LINEでのアンケートや注意喚起がある場合、企業の信頼性に疑問を持つのは当然です。これらの情報を元に、求人サイトへの報告を検討するのは良い判断です。また、個人情報の取り扱いには十分注意し、必要であれば専門家に相談することをお勧めします。 参考にした回答 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13110145483 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13294584713 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる