教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、弁護士になりたいと考えている高校一年生です。 司法試験に受かるためにはとんでもない時間とお金がかかると聞いて、今…

将来、弁護士になりたいと考えている高校一年生です。 司法試験に受かるためにはとんでもない時間とお金がかかると聞いて、今から法律について勉強したいと思っています。しかし、専門的な予備校に通っているわけでもないので、何から手をつければいいのかさっぱり分かりません。 将来的に司法試験に合格し、弁護士になるためには、今どのような勉強をしたらいいのでしょうか? また、もし買うべき参考書や教材がありましたら、それも教えていただきたいです。

続きを読む

129閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    基本的には受験勉強をしましょう。偏差値が上位の大学の法学部にはあなたと同じように法曹志望の高校生たちが入学してきますし、先生方の学部の授業も一部それを見据えたものとなります。 あまりレベルの高くない大学ですと、よくて公務員試験対策みたいになるので、あまりおすすめできません。 ただ一つ勘違いしてはいけないのは、一般的な大学院と異なって法科大学院は大学入試と同じように内部性だから優遇、というのはありません。大学に入ってからもきちんと勉強を続ける必要があります。 また、お金と時間を節約したいのであれば予備試験ルートを目指すか、3+2コースを目指すのもありでしょう。ただし前者は予備校代がかなりかかりますが…。 もしあなたの受験勉強に余裕があるのであれば、あなたが履修しているかどうかに関わらず世界史(新課程だと違う名称でしょうか?)、公民、英語、現代文のうち評論文を学ぶことをお勧めします。 それでもさらに余裕があるというのであれば、伊藤塾のファーストトラックシリーズ、あるいはプレップシリーズを読んでみたらいかがでしょうか。こちらはより法律の世界に触れることができようかと思います。

  • 六法全書読むのも良いかもね。 今は先ず大学受験があるし、ゲームとかするより勉強になるよ

  • すくなくとも「六法全書買って毎日読んで暗記」なんて言う無意味なことはやらなくてもいいでしょう。 高校生であれば普通の受験勉強を頑張って、法律の専門教育をよりよい環境で受けられるようにすればいいかと思います。

  • シンプルで六法覚えないといけないだけでそれが膨大な量ってだけなんで六法全書買って毎日読んで暗記するだけです。

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる